サマーキャンペーン9月30日まで ダイジェット工業(大阪市平野区、06-6791-6781)は、高精度刃先交換式ボールエンドミルや高硬度材加工用エンドミルを規定数購入すると本体やインサートを贈呈するキャンペーンを実施し […]
カテゴリー: インタビュー
作業工具の未来は 昨今、少子高齢化により日本のマーケットは様々な業種で縮小が続いている。製造業のみならず、アパレル、外食、建設など業界に関係なく、次の時代に向けた取り組みが不可欠だ。製造業の中でも一番裾野の広い自動車産 […]
次の100年を目指し、成長への基盤づくりを目指すOKK。そのために取り組む10カ年の中期経営計画「Neo Challenge」(ネオチャレンジ)は今期(2019年度)、4年目を迎えた。これまでの3年の成果は、そして次に […]
長寿命、高い安定性 不二越は、「HyperZタップシリーズ」に高硬度材加工向けの「ロースパイラルタップ」を追加発売した。44HRCの高硬度材でも他社製に比べ、2倍の寿命を実現したという。切りくず排出性も高く横形マシニン […]
日本に初めてイグスの製品が紹介されてから30年以上。これまでに、工作機械を中心に様々な産業分野で採用が進み、ケーブル保護管では国内トップシェアを誇るまでに成長してきた。一方で、「日本はまだまだ成長できる市場。5〜6年後 […]
今年4月、三菱日立ツールの社長に就任した。増田照彦相談役(前社長)から経営のバトンを受け、「やることは決まっている。金型に特化して、尖った会社になるということに変わりはない」と意気込む。 自らを「切削工具メーカーにい […]
19年3月期決算 機械、測定が好調 テヅカ(東京都大田区、03・3766・6011)は、2019年3月期の売上高が前年同期比4%増の109億円だったと発表した。主力の切削工具は微増だったが、測定、工作機械、電動工具など […]
19年3月期決算 ユアサ商事は5月22日、東京都港区のANAインターコンチネンタルホテル東京で、仕入れ先の会であるユアサ炭協会本部総会を開催。決算報告や中期経営計画などを説明した。 田村博之社長は2019年3月期決算 […]
自分発信で何かしたい デザインシリーズの脚立「ルカーノ」と共に歩んできた。入社を決めた理由の一つもルカーノだ。「はしごでデザインって考え方が面白いし、新しいことができそう」な雰囲気を感じたからだ。 入社時はルカーノが […]
人の喜ぶ顔が見たい 31歳の時に、同社のキャリアパスではほぼ最短で支店長に就任した。当時の上司から「君が支店長を目指さなくてどうするの?」という期待の言葉も後押しになった。 入社後は広島で業務や営業、本社で営業企画を […]