シン・提案力を強化 2026年1月にジーネットとマルカが経営統合し、「ユニソル㈱」が発足する。同時に、フルサト・マルカホールディングスも「ユニソルホールディングス㈱」に商号変更する。その目的・目指す成果などをフルサト・マ […]
高硬度材向けタップ拡充
不二越
長寿命、高い安定性
不二越は、「HyperZタップシリーズ」に高硬度材加工向けの「ロースパイラルタップ」を追加発売した。44HRCの高硬度材でも他社製に比べ、2倍の寿命を実現したという。切りくず排出性も高く横形マシニングセンタ(MC)でも安定した加工ができ、近年増加している金型の高硬度化に対応する。
HyperZタップシリーズは2016年に販売を開始。汎用鋼やステンレス鋼の加工で、安定性と長寿命化で高い評価を得てきた。今回発売したロースパイラルタップはHRC40を超える高硬度材でも、長寿命化と高い安定性を実現した。
硬さと靭性を両立した独自の粉末ハイスと表面処理を採用。高硬度加工での長寿命だけでなく、ダクタイル鋳鉄でも他社製に比べ、3倍以上の加工数、2倍以上の工具寿命を実現した。
ロースパイラル溝形状を採用。ねじれの角度を小さくすることで、切りくず排出性を高め、横形MCでも安定的に加工ができる。シリーズ拡充で、汎用鋼、ステンレス、高硬度材など幅広い被削材に対応できる。
20191年8月5日
海外のアフターサービス強化を推進 回転センターメーカーの二村機器は各種パーツ交換や交換後の精度調整などアフターサービスを充実させることで、長く製品を活用してもらい、イニシャルコスト削減やSDGsに貢献している。 「昨今、 […]
簡易点検や廃棄の手間ゼロに 業務用のスポットエアコンでは冷媒としてフロンガスを採用しているために、定期的な簡易点検や、廃棄時にガスを回収する手間やコストがかかる。それらの作業を手間だというユーザーは多い。 今春にスイデン […]