作成時間、大幅に削減・技能者は高度な仕事に力 自動機などを手掛けるアルムは今年9月、AI技術で3D製品モデルから切削加工プログラムを自動作成するソフトを出荷開始した。長年の経験やノウハウを持つ技能者が手間をかけていた作成 […]
カテゴリー: トップインタビュー
作業負荷低減する装着型サイボーグ 重量物の持ち上げ・下げ時に腰や体にかかる負荷を低減する装着型サイボーグが作業者の安全を守る製品として様々な現場で注目を集めている。装着型サイボーグ「HAL」を手掛けるサイバーダイン(茨城 […]
「中小企業だからコンピュータはいらないという時代は終わった」とあるメーカートップは話す。昨年からコロナウイルス対策としてデジタル化を推進する企業は増えたが、今年に入り、一気に投資のアクセルを踏んでいる感じを受ける。それは […]
10月1日に発足「フルサト・マルカホールディングス」 技術商社を目指してフルサトグループは、マルカとの経営統合が決まり、10月1日にフルサト・マルカホールディングスが発足する。今回の経営統合では特にジーネットの領域が強化 […]
「今年取り組む3つのこと」 新型コロナウイルスは変異種のデルタ株が流行し、再び感染者数が全国的に広がっているが、メーカー各社はすでにコロナ収束後の世界を見据えた取り組みを始めている。それは自動車産業におけるEV化や5Gな […]
脱炭素、SDGsに対応 切削加工を取り巻く環境変化は激しい。自動車の電動化や、次世代通信規格「5G」の社会実装が進む中、電子部品が増加し、ワークの精密化や小型化が加速している。変化は加工だけでなく、カーボンニュートラルや […]
昨年は新型コロナウイルスの影響により、世界中の経済に大きな打撃を与えたが、今年に入り、中国や米国など海外を中心に回復が目立ってきた。国内では半導体や電気自動車、DXといったデジタル化、脱炭素社会に向けたカーボンニュートラ […]
USAGIは機械工具流通の未来を拓くITツールとなるか 機械工具販売店が共同運営するシステム会社、フェイス&ネットが設立から今年で6年を迎える。販売店もユーザーにもメリットのあるオンライン取引システムとして開発 […]
エンジニアリングの専門部隊 キトー(山梨県昭和町、055-275-7521)は、ホイストやクレーンシステムの図面、見積もり、工事計画までを一貫して請け負うことができる専門部隊「セールスエンジニアリンググループ」を新設し […]
AI、IoTを活用 高精度、高性能な放電加工機で金型産業に貢献してきた三菱電機(東京都千代田区、03-3218-2111)。近年は、機械だけでなく、遠隔地からのメンテナンスサービスやAI技術の活用など金型づくりの高度化 […]