〇…「夜討ち朝駆け」。若いころ記者の基本として教えられた。ほかにも、「記者会見では質問せず、別の場でキーパーソンを捕まえ、他社が知らないネタを拾え」など、色んな心得を教えられた。こうした基本は今も重要だが、うまく使えない […]
カテゴリー: コラム
社長の仕事は「決断」 「社長は、決めることが仕事」と言うのは、ある金型メーカーの社長(51歳)。好不況に関わらずコンスタントに設備投資をし、コロナ禍で受注が激減しても、社員を減らさず黒字を継続している。「会議は時間の無駄 […]
〇…「環境関連は商売にならない」—。20年近く前に、あるユーザーで言われた言葉だ。「アウトプットを高めることが第一。生産性向上に直接つながらない環境対応製品は後回し」。ここまで明言せずとも、確かに当時はそうした空気はあ […]
任せる勇気 「仕事を任せられる部下がいない」「自分でやった方が確実で早い」という話をよく聞く。しかし、部下の能力の問題というより、「自分でやった方が早いし、いい結果になる」ので任せられない…というのが本音ではないだろうか […]
○…「M&Aバブル」と言われるほど、企業の買収・売却が活発だ。あるM&A助言会社によると、2019年の日本企業が関連するM&A件数は、4088件と過去最多。足元でも高い水準で推移しており、かつては […]
○…売れる商品づくりの要はマーケティング。潜在するニーズを探り、それに応える商品をつくり、世に広める。自動車の電動化や5G。ものづくりを取り巻く環境が大きく変化する中、その重要度は増している。逆に、プロダクトアウトのヒ […]
知識と知恵は異なる 為さねばならないことを行動に移すには知恵が必要だ。 “知恵”は“知識”とは異なる。前号で、人生死ぬまで勉強として、まずは本を読むことから始めることを書いた。本を読んで得られるのは知識だ。聞きかじったも […]
プライドを持ち 夢に向かって進む ときの区切り2021年の今だからこそ 喜びの朝 幸せの一年 「喉元過ぎれば熱さを忘れる」と「あつものに懲りてなますを吹く」の狭間で揺れ、 「我・ファースト」と「赤も青もない一つの大国だ」 […]
〇…二度目の緊急事態宣言が発出された1月7日の都内。19時頃に、近隣にある多くのオフィスの灯が一気に消えた。一度目の時も東京駅の人の少なさに愕然としたが、今回も世界の変化を痛感せざるを得ない状況だった。 〇…コロナは […]
人生、死ぬまで勉強 「人生、死ぬまで勉強」とはよく言ったものだ。 生まれて間もなくハイハイ、歩き方を覚え、言葉を話し、文字を習う…。小・中学生は、義務教育であり、高校・大学もお金を支払って教えてもらっているのだから、その […]