新たなスタートの1年に 昨年は、米中貿易摩擦の影響を受けて経済が下降局面に入ってまもなく、新型コロナウイルスの感染が拡大。結果、コロナ禍に翻弄される1年になった。世界中で非常事態宣言が発せられ、国際的に移動ができなくな […]
カテゴリー: 特集
注目9社の工具・機器・装置 食品衛生法改正に伴って、HACCPに沿った衛生管理への対応に迫られる食品産業業界。一言でHACCPへの対応といっても、製品をステンレス製にすることで錆びを防いだり丸洗いできるようにしたり、製 […]
食品衛生法の改正に伴い、食品業界はHACCPに沿った安全・衛生管理に対する対応が迫られている。すなわち、衛生管理の強化が企業の競争力に直結する。そのため、食品工場や食品機械メーカーは安全性を高める活動や製品開発が活発化 […]
今年6月、改正食品衛生法によって「HACCP(ハサップ)」の導入が全ての食品関連事業者に求められるようになった。食品工場や飲食店などの事業者は、1年後の21年6月までに「HACCPに沿った衛生管理」を取り入れなければな […]
新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務やテレワーク、オンラインの活用など従来の働き方を見直す動きが活発になった。機械工具業界でも新たな取り組みが必要不可欠になっている。そこで注目されたのがWEB活用だ。これまでもWEB活 […]
新型コロナウイルスの影響は長引いており、今なお対面での商談や、人が大勢集まる展示会などを行うのは難しい状況が続いている。しかしそんな状況であっても、新製品発表の場や商談の場を望む声、製造現場の課題がなくなることは無い。 […]
新型コロナウイルスの影響から数カ月、自粛期間を経て機械工具業界はユーザーとの接点、営業につながる方法を模索してきた。そこで大きなテーマとなったのがWEBの活用だ。製品を紹介する動画作成をはじめ、今年爆発的に普及したオン […]
昨今、ブランドの有る無しが商品の販売実績や企業価値を決定するのに欠かせない要素となっている。ブランド力があれば、企業や製品に対する「他社との差別化」やユーザーが簡単に商品を選択できる「選択の単純化」、「信頼性が増すこと […]
高松産業(香川県)・河邊 育子社長 高松市に本社を置き、善通寺市に西部営業所を展開。取扱商品は工作機械、切削工具、工作用機器、伝導機器、測定機器など機械工具全般。多種多様な業種のユーザーを持ち、地域に密着した丁寧な営業 […]
ITで新たな価値づくり 新型コロナウイルスの影響で機械工具業界も変わるのだろうか。そんな憶測が出てくる頃だが、機械工具販売店が強みとする「対面営業」に変わりはない。ただ、従来通りの対面営業かといえば、そうではない。今後 […]