次の100周年に向けて 三井精機工業(埼玉県比企郡)は、平成30年に創業90周年を迎え、12月13日、マンダリンオリエンタルホテル東京(東京都中央区日本橋)で記念式典を開いた。 奥田哲司社長は、1928年12月29日に […]
カテゴリー: 機械工具業界の出来事
ロボット過去最高 2019年の機械工具業界は、米中の貿易戦争の影響や半導体の需要減速など、やや不透明な状況でスタートを切った。だが決して景況が悪いわけではない。工作機械はマイナス見通しだが、それでも史上3番目の水準だ。ロ […]
3月、大阪と名古屋で開催 機械加工にテーマを絞りわかりやすいと来場ユーザーに人気の機械加工システム展が、3月に大阪と名古屋で開催される。ジーネットの有力販売店が主催する。ジーネットが事務局を務める。 大阪機械加工シス […]
愛知産業と提携 スリーエムジャパン(東京都品川区、03・6409・3800)はこのほど、研磨作業のロボット化を提案していくと発表した。産業機械商社の愛知産業(東京都品川区)と提携し、同社の自動ならい研削装置とスリーエム […]
協働ロボットなど展示 ユーザーの導入支援に ケーブルやチューブの製造装置及びシステムインテグレータを手掛けるHCI(大阪府泉大津市、0725・20・6266)は12月3日、泉大津商工会議所内にHCI ROBOT CEN […]
オレンジブック.Com一新 トラスコ中山は商品検索サイト「オレンジブック.Com」を刷新した。全国の在庫がひと目でわかるなど業務効率の向上につながる機能を追加し、これまで以上にスムーズに商品検索から見積もりや注文がで […]
25万7千点を見積り、注文 杉本商事(大阪市西区、06・6538・2661)は、機械工具販売店が商品を発注できるウェブサイト「SUGIMO」(スギモ)を開設した。午前6時~午後11時までメーカー228社の工具や機器2 […]
稼働監視し未然に保守 工具の欠損時期を予測 工作機械や周辺機器などでIoT(モノのインターネット)を活用する技術が進化している。保守や工具交換時期を検知したり、人工知能(AI)で最適な条件を導き出し加工したり。新たなア […]
Edgecrossコンソーシアム エッジコンピューティング用基本ソフト「Edgecross(エッジクロス)」の普及を目指すEdgecrossコンソーシアム(金井正一代表理事)はこのほど、会員企業が200社を超えたと発表 […]
技術交流や情報発信 微細加工に強みを持つ中小加工メーカーや機械、工具メーカーなどが参加する微細加工工業会が発足し、11月16日に設立総会を開いた。セミナーや大学など研究機関との情報交流、展示会への出展を通じ、日本の微細 […]