「大阪のものづくり特別展~世界にはばたく技術~」が2月5日から大阪科学技術館(大阪市西区)テクノくん広場で開かれている(写真)。大阪の代表的なものづくりを幅広い層に知ってもらおうと、ネジやバネ、カッター、のり、電子部品 […]
カテゴリー: ニュース
東京都機械工具商業協同組合(小池達夫理事長)は1月25日、組合事務局(東京都港区)でヨガ体験教室を開いた。会員企業の社員など15人が参加し、汗を流した。 会員企業の社員交流会「ときメイト」の活動の一環。ヨガインストラク […]
オーエスジーは、国内生産体制刷新に向けて新プロジェクト「OSG4.0」を立ち上げた。80周年を終え「OSGがOSGであり続けるために!」という思い(石川則男社長)から、「信頼を未来へつなぐ」ことがテーマ。①器としての新 […]
曲げ加工機の生産倍増 アマダホールディングスは、岐阜県の土岐事業所内に金属の曲げ加工機や自動搬送装置を生産する第二工場を新設する(写真)。2020年4月の稼働予定で、生産能力を従来に比べ倍増させ、高まる加工効率化や自動 […]
次の100周年に向けて 三井精機工業(埼玉県比企郡)は、平成30年に創業90周年を迎え、12月13日、マンダリンオリエンタルホテル東京(東京都中央区日本橋)で記念式典を開いた。 奥田哲司社長は、1928年12月29日に […]
ロボット過去最高 2019年の機械工具業界は、米中の貿易戦争の影響や半導体の需要減速など、やや不透明な状況でスタートを切った。だが決して景況が悪いわけではない。工作機械はマイナス見通しだが、それでも史上3番目の水準だ。ロ […]
不二越は、2月19日付けで坂本淳取締役経営企画部長が社長に昇格すると発表した。薄田賢二社長は特別顧問に就任する。経営トップの若返りを図り、新体制により中長期の経営計画を推し進める。 坂本氏は、1964年生まれ、富山県出 […]
3極体制で生産強化 三菱日立ツール(東京都墨田区、03・6890・5101)はこのほど、休止していた魚津工場(富山県魚津市)を2020年度に再稼働させると発表した。同社は25年度まで年率5%の成長を見込んでおり、現状の […]
3月、大阪と名古屋で開催 機械加工にテーマを絞りわかりやすいと来場ユーザーに人気の機械加工システム展が、3月に大阪と名古屋で開催される。ジーネットの有力販売店が主催する。ジーネットが事務局を務める。 大阪機械加工シス […]
愛知産業と提携 スリーエムジャパン(東京都品川区、03・6409・3800)はこのほど、研磨作業のロボット化を提案していくと発表した。産業機械商社の愛知産業(東京都品川区)と提携し、同社の自動ならい研削装置とスリーエム […]