5軸加工の新機軸 三菱日立ツールはこのほど、5軸加工に適した異形工具シリーズ「GALLEA(ガレア)」に、小径加工に対応するソリッド工具や、隅部が加工できる刃先交換式工具などを追加した。シリーズを拡充し、今まで異形 […]
カテゴリー: 日本産機新聞
工作機器・2月生産 145億1,700万円 前年同月比0.3%減 前月比9.2%増 日本工作機器工業会の2017年2月生産総額は、3カ月ぶりに140億円超となった。ボールねじは前年同月比13.1%増の25億4,700万 […]
機械要素 設計製造ソリューション 航空・宇宙機器 工場設備・備品 4月12〜14日 ポートメッセなごや ベアリングや歯車、減速機、モータ、ロボットなどの機械要素部品やCAD/CAMなどソフトウェア関連、航空宇宙 […]
機械工具の業界団体や商社、メーカーが子供に工具の使い方を教える「教室」を開いている。使う楽しさを体感し、ものづくりや工具販売に興味を持って貰うのが目的。工具に馴染みがなくても楽しめるゲームや模型工作を企画し、工具の魅力 […]
物流投資アクセル トラスコ中山は物流投資を加速させるため、銀行借り入れで100億円調達すると発表した。2021年に在庫を50万アイテムにする体制に向け、アクセルを踏む。設備投資で銀行借り入れを行うのは初めてという。 同社 […]
ロボ・自動化の提案強化 山善は、ロボットのシステムインテグレーター・東邦工業(広島市安佐北区、神川洋子社長)を株式交換で完全子会社化する。 生産現場での自動化・省力化のニーズに応え、顧客の競争力向上に貢献するシステムイン […]
加工熟知した技術集団 材料開発で新規分野に 兵庫県高砂市―。三菱日立パワーシステムズ(MHPS)高砂工場のすぐ西隣に位置するのが、川本重工の本社工場(高砂新工場)だ。主に、発電用タービンの大型部品の機械加工を手掛ける。高 […]
加工技術の粋集めて 燃焼温度1700度 耐熱・強度がカギ 発電用ガスタービンの技術革新が進んでいる。経済産業省は昨年6月、「次世代火力発電に係る技術ロードマップ」を策定し、2030年度の二酸化炭素(CO2)排出量の削 […]
自由自在の難削材加工 「出来ないと言わない」 「『何でもやる。出来ないとは言わない』のが会社のテーマ」―。そう話すのは、発電用ガスタービンの燃焼器部品を中心に、その他幅広く加工を行う松本製作所の松本和樹社長。その言葉通り […]
レーザで焼入れ 歯車・ラック 小原歯車工業(埼玉県川口市、048・255・4871)は、歯車やラックの表面強度を上げる焼き入れ処理で、半導体レーザを使った新工法を確立した。従来の高周波焼入れに比べ、熱変形が少なく精 […]