2025年5月18日(日)

業界団体 年頭所感一覧

年頭所感の詳細は、各リンクをクリック

日本機械工具工業会 会長 石川 則男「前を向く1年の始まり」

日本工作機械工業会 会長 飯村 幸生「世界の製造業発展に貢献」

日本工作機器工業会 会長 寺町 彰博「ベストよりモアベター」

日本精密測定機器工業会 会長 吉田 均「ニーズを先取り」

日本光学測定機工業会 会長 浜田 智秀「更なる高品質へ寄与」

全国作業工具工業組合 理事長 地引 俊爲「無限の可能性への気づき」

日本精密機械工業会 会長 高松 喜与志「我慢強く、芽が出る年に」

全日本機械工具商連合会 会長 坂井 俊司「新しい取り組みを」

大阪機械器具卸商協同組合 理事長 中山 哲也「備えなければ憂いあり」

愛知県機械工具商業協同組合 理事長 水谷 隆彦「自らを変化させ『進化』」

東京都機械工具商業協同組合 理事長 小池 達夫「強い組織集団へ」

京都府機械工具商業協同組合 理事長 阪ノ下 勝「“禍”を変化で乗り越える」

日本工作機械販売協会 会長 依田 智樹「希望に満ちた年に」

大阪機械卸業団地協同組合 理事長 赤澤 正道「生産財のことなら何でも」

日本フルードパワー工業会 会長 安藤 毅「Society5.0実現へ」

 

各社の年頭所感一覧はこちらから

日本産機新聞 2021年1月5日

[ 日本産機新聞 ][ 特集 ] カテゴリの関連記事

エバオン、サンコーインダストリー、トラスコ中山の取り組みに迫る【特集:商社の物流戦略】

物流強化に動く卸商社 卸商社の機能として昔から言われる「人・モノ・金・情報」。中でも、近年は「モノ」である物流機能の強化に動く卸商社が増えている。 背景の一つには顕在化してきた「物流2024年問題」がある。いまや配送業者 […]

タツタ  碓井克久社長に聞く

タツタ  碓井克久社長に聞く

機器と電気の知見を融合 伝導機商社のタツタ(大阪市西区、06・6538・3131)が制御や電気関連に強い企業のグループになって1年半。社長に就いて約1年を経て、碓井克久社長は「それぞれの強みである機器と電気の知見を融合さ […]

注目8社の出展製品【特集:MEX金沢2025】

次世代技術がここに集結! MEX金沢2025(5月25〜17日、石川県産業展示館)には、工作機械や切削工具、工作機器、測定機器など過去最多の275社・4団体が出展する。自動化や工程集約、微細精密、省エネ、環境改善などの最 […]

トピックス

関連サイト