全社が増収、8社増益 機械工具商社の業績が好調だ。上場9社の2018年4‐9月期決算(トラスコ中山は18年1‐9月期)は全社が増収、8社が増益となった。自動車や建設機械、航空機など幅広い産業で工具や機械の需要は高いまま […]
最新記事一覧
六角棒スパナの専門メーカーのエイト(大阪市生野区、06・6793・9025)は10月1日、岡泰宏常務が取締役社長に就任したと発表した。前社長の大西三紀夫氏は取締役相談役に就いた。 岡新社長の略歴 1966年生まれ、大阪 […]
作業工具メーカーのトップ工業(新潟県三条市、0256・33・1681)は、旧日本陸軍の主力戦闘機「隼(はやぶさ)」を生産していた中島飛行機の鍛造工場として創業し、戦後から作業工具を手掛け始めた。日本で最初にモンキレンチ […]
この人に聞く タンガロイは昨年、工具だけでなくツーリングも含めたシステム全体で最適な加工を提案する「ツーリングチーム」を立ち上げ、加工トータルでのサポート体制を強化している。「いい工具も正しく使ってもらわなければ意味が […]
オーエスジーがJIMTOF2018で発表したAブランド新3枚刃油穴付き超硬ドリル「ADO‐TRS」(写真)のネーミングが「トリプルレボリューション(Triple Revolution)」に決定した。 一般公募750件 […]
THK(東京都港区、03・5730・3911)はこのほど、直動案内機器やボールねじの予兆検知などにつなげる新サービス「OMNI edge(オムニエッジ)」の提供を開始すると発表した。THKに加え、通信サービス大手のNT […]
前年度比8%増に 日本機械工具工業会(牛島望会長・住友電気工業専務取締役)はこのほど、2018年度の切削工具生産額の見通しが5108億3200万円から5210億3400万円(前年度比8%増)になるとの見通しを発表した。 […]
この人に聞く 東京都機械工具商業協同組合(小池達夫理事長・平和テクニカ社長)は、今年6月に会員企業の社員同士が交流を図ることを目的とした親睦組織「ときメイト」を発足させた。「気軽に同じ業界で働く社員さんが集まれる場づく […]
21年まで平均14%成長 国際ロボット連盟(津田純嗣会長・安川電機会長)は10月18日、2017年の産業用ロボットの出荷台数が前年比30%増の過去最高となる38万1000台だったと発表した。今後も堅調に拡大し、21年ま […]
リアルタイムで設備監視 自動化や複合化にも注目 世界最大級の工作機械見本市「JIMTOF2018(第29回日本国際工作機械見本市)」が11日1日から6日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれる。21の国と地域から […]