三共精機(京都市南区、075・681・5711)は6月2日、フォーチュンガーデン京都(京都市中京区)で主な仕入先など30社を集め、大手ユーザーを中心とする営業体制のグループ化など組織体制の変更やシステム事業、海外展開な […]
カテゴリー: 日本産機新聞
ロボ、自動化機器が好調 ユアサ商事は、7月7日、8日に幕張メッセで開かれた関東グランドフェアの受注高が前年比3.8%増の590億円だったと発表した。来場者も1.6%増の22663人を記録した。 注目を集めたのが、テー […]
住友重機械工業はこのほど、独自の歯車機構を持つサイクロ減速機とベベルギヤを組み合わせた直交軸ギヤモータ「ベベル・バディボックス減速機シリーズ」から低減速比に特化した「Hシリーズ」を発売した。 従来の「ベベル・バディボ […]
空気圧縮機の大型に対応 コンプレッサー周辺機器メーカーのフクハラ(横浜市瀬谷区、福原廣社長、045・363・7373)は、無電源・低コスト・低ランニングコスト・簡単メンテの中、大型コンプレッサー用ドレン油水分離装置「ド […]
新光電子(東京都文京区、03・3831・1051)はこのほど、1台で8種類の計量が可能な高精度電子天びん「ALEシリーズ」を発売した。幅広い用途に適したモデルで、同社の電子天びんの標準機種として売り出していく。 計量 […]
三菱マテリアルが小型自動旋盤での小物部品加工に適した(直径20㎜以下)旋削工具シリーズを拡充している。今年4月に、突切り・後挽き加工用インサートやPVDコーテッド材種などの新製品を発売。自動車や航空機、医療分野での、今 […]
売れ筋商品を開示 価格や分類で検索 大阪機械卸業団地協同組合(川上佳夫理事長・三和精機社長)は、機械工具入札会の出品情報を公開しているウェブサイトを一新する。出品情報や検索方法を増やし目当ての商品を探し易くするほか、売 […]
新製品ラックパラレルEPS投入 ステアリングとは、自動車の「走る」「曲がる」「止まる」といった基本機能の中で、「曲がる」を担当する役割を持ち、自動車部品の中でも性能と信頼性が重要視される保安部品の1つで、電動パワーステ […]
「元気な工場」の秘訣とは 挑戦と知恵のシナジー 工場には改善を楽しむ雰囲気が溢れていた。機械加工、手作業(歩行時間)も含め、ムダ・ムラ・ムリを見つけ出しサイクルタイムを縮め、ラインを圧縮し、生産性を上げる現場の担当者た […]
この人に聞く2017 全日本機械工具商連合会 会長(NaITO社長)坂井 俊司氏 現場主義貫く 自他ともに認める根っからの現場主義。ある工具メーカー幹部は「地方の小さな展示会でも、いつも顔を見かける」と評するほど、全国 […]






