第28回全国伝動機商組合大阪大会が11月14・15日、ザ・リッツカールトン大阪(大阪市北区)で開かれ、77人が出席し、現状の組合活動の報告や今後の課題などの情報交換を行った。同大会は、3年に1度開催され、東京、名古屋、 […]
カテゴリー: 日本産機新聞
ダイジェット工業(大阪市平野区、06・6791・6781)は、ソリッドモジュラーヘッド「Sヘッド」の防振タイプを来年1月に発売する。金型や航空機部品などの仕上げ加工用で、初年度6000万円の販売を見込んでいる。 不等 […]
特殊・自動化ニーズに対応 「アスコン」ブランドのエアブラスト総合メーカーである厚地鉄工(大阪府門真市、072・882・3814)は今年、創業80周年を迎えた。1937年に故厚地金次郎氏が大阪市港区でエアコンプレッサーの製 […]
デンソーウェーブ(愛知県知多郡、0569・49・5014)は11月29日、同社初の人協働ロボットである「COBOTTA(コボッタ)」の受注を始めた。安全柵を必要としない人協働ロボットの小型・軽量タイプなので、持ち運びも […]
全日本機械工具商連合会(全機工連)は11月18日、ロイヤルパークホテル(東京都中央区)で「全機工連若手交流会・イン・トーキョー」を開いた。全機工連に加盟する若手経営者が全国から約110人参加。働き方改革についての講演や […]
ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜No.1 土佐機工 大阪支店 主任 服部 奈緒美さん 大阪支店で店頭業務を担当している。販売店やメーカーとのやり取りは1日あたり80~100件。見積もり、発注、納期の確認。 […]
工具寿命が大幅に向上 自動車部品に最適 田野井製作所(埼玉県白岡市、0480・92・7011)の「ゼロチップタップ」が好評だ。シャンク部から切削油を吐出させる溝を入れたタップで、一昨年に標準販売を開始してから、それ以前 […]
高速材料送り装置と転積金型駆動装置を提案 生産性向上に一躍 位置決め装置などを手掛ける三共製作所(東京都北区、03・3800・33309)はこのほど、モータコア製造ライン向けの高速材料送り装置「バリアックスオーパスワン […]
厚板加工に威力を発揮 15%以上の生産性向上 ヤマザキマザックは、高出力の8kW発振器を搭載し、さらに加工能力を高めたファイバーレーザ加工機「OPTIPLEX FIBER Ⅲ(8kW)」シリーズが好評を得ている。 高 […]
外径ねじ加工用ホルダ 自動盤向けねじ切り工具 タンガロイはねじ切り工具「タングスレッドシリーズ」に、自動盤向けの外径ねじ加工用丸シャンクホルダを追加した。加工中のたわみやビビりを抑制する独自のヘッド形状を採用し、安定し […]