最新技術やソリューション披露 ユアサ商事は9月18・19日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)の6号館A・Bで、「つなぐ関西グランドフェア2025」を開く。国内の製造業は人手不足や技術者の高齢化が進み、原材料費や […]
ふぁいと !!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜
マザックニシカワ 係長代理 池上 悦代さん

営業の面白さを女性にも
ヤマザキマザック製品の専売会社、マザックニシカワで営業を担当する。これまでの努力が実り2018年度は親会社の西川産業を含めてグループ全体(67人)で通期4位、上半期ではトップだった。
「お客様の課題を解決するために調べ、提案する。それが成果(受注)に結びつく。成果は努力を認めてくれた証。それが嬉しくて。昨年は新品11台を受注しました」。
新人の頃は女性だからと門前払いされたり、チャックサイズの違う機械を納品して怒られたり、苦い経験も。けれど、そうした失敗もバネに変え、前向きに自由な発想で工夫した。
例えば「あるお客様が『機械が欲しいけどスペースが無い』と悩んでいた。そこで工場と機械の模型を紙で作り一緒に考えたらとても喜んでくれた。想像を少し超える提案を心掛けています」。
最近、営業の面白さの奥行きが広がっているという。「社内外に協力者ができ質が高くなっている気がします。営業って面白い。女性の営業が増えるように社内で発信していきたい」。
日本産機新聞 2019年10月5日
メーカーをつなぎ、変種変量生産に対応 関西圏の市況は。 非常に厳しい状況が続いているが、関西は重電(タービン関係)、船外機など造船関係、電子・半導体、食品・医薬品・化粧品といった三品業界など多種多様な市場が広がっており、 […]
工作機械の市場開拓も 昨年を振り返って。 工作機械やロボットなどFA関連の設備投資は低迷したが、昨年後半は半導体産業でAIやHPC向けの先端半導体向け設備が上向き、日本にも好影響で、今年上半期の売上は前年同期比20%増と […]