2025年7月2日(水)

ふぁいと !!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜
マザックニシカワ 係長代理 池上 悦代さん

大阪市出身。2005年大阪経済大学経営学部経営学科卒、西川産業に総合職で入社しマザックニシカワに出向、グループ初の女性の営業に。14年係長代理。最近のマイブームはスパイスカレー。入社14年目。

営業の面白さを女性にも

 ヤマザキマザック製品の専売会社、マザックニシカワで営業を担当する。これまでの努力が実り2018年度は親会社の西川産業を含めてグループ全体(67人)で通期4位、上半期ではトップだった。

 「お客様の課題を解決するために調べ、提案する。それが成果(受注)に結びつく。成果は努力を認めてくれた証。それが嬉しくて。昨年は新品11台を受注しました」。

 新人の頃は女性だからと門前払いされたり、チャックサイズの違う機械を納品して怒られたり、苦い経験も。けれど、そうした失敗もバネに変え、前向きに自由な発想で工夫した。

 例えば「あるお客様が『機械が欲しいけどスペースが無い』と悩んでいた。そこで工場と機械の模型を紙で作り一緒に考えたらとても喜んでくれた。想像を少し超える提案を心掛けています」。

 最近、営業の面白さの奥行きが広がっているという。「社内外に協力者ができ質が高くなっている気がします。営業って面白い。女性の営業が増えるように社内で発信していきたい」。

 

日本産機新聞 2019年10月5日

[ 【ウェブ限定】 ][ ふぁいと!! ][ インタビュー ] カテゴリの関連記事

日伝  運搬支援ロボット「TugRos」を販売強化

資材の荷受け場などで人手不足に困っているが、プログラム設定が必要で高額な無人搬送車(AGV)や自律搬送ロボット(AMR)の導入に二の足を踏んでいる。そんなユーザーに今人気なのが、日伝(大阪市中央区、06・7637・700 […]

業界の課題や未来を予測【第30回全国伝動機商組合大阪大会】

3年に1度の大阪、東京、名古屋の伝動機商組合が一堂に会する「第30回全国伝動機商組合大阪大会」が5月21・22日の2日間、ANAクラウンプラザホテル大阪(大阪市北区)で開催され、約70人以上が出席し、総会、各組合の現状報 […]

機械工具商、食品業界に提案広げる【FOOMA JAPAN2025】

世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN2025」(主催:日本食品機械工業会)が、6月10日から13日までの4日間、東京ビッグサイトで開催され、11万人以上が来場した。機械工具商社も出展し、新たな提案を披露。食 […]

トピックス

関連サイト