業界の振興に寄与を 昨年の事業を振り返りますとスイーツ&ビアパーティーは、残念ながら中止を余儀なくされましたが、200人余りに参加いただいた7月の組合総会・懇親会を皮切りに、商品知識研修会・パソコン講習会の人材 […]
カテゴリー: 特集
時代変化に柔軟に対応 昨年の我が国経済は、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、急速な景気後退を余儀なくされた大変厳しい1年となり、研削砥石の生産・出荷金額は年間を通して減少しました。今しばらくは、大変厳しい状況が続く […]
認知度と魅力を高める バルブ業界においては、原油価格の下落や民間企業の設備投資の抑制などにより、2021年も厳しい状況が継続するものと思われますが、お客様のニーズに合った製品、テクノロジー、エンジニアリングを提供するこ […]
日本人のものづくり支える 輸入工作機械は、今や工作機械製造大国たる日本の、市場ニーズのニッチな部分を埋める、しかし決して輝きを失うことのないものだと確信しております。当協会は、工作機械の輸入を通じて「日本人のものづくり […]
市場拡大に向けて 本年のロボット産業は、緩やかな景気回復とともに、従来からの底堅い自動化需要に加えて今回のコロナ禍による感染防止対策上での新たなロボットニーズも生まれており、受注額は対前年比4%増の8840億円、そして […]
年頭所感の詳細は、各リンクをクリック 日本鍛圧機械工業会 会長 坂木 雅治「新型コロナに翻弄された一年」 日本ロボット工業会 会長 小笠原浩「市場拡大に向けて」 日本工作機械輸入協会 会長 中川 貴夫「日本人のものづく […]
新型コロナに翻弄された一年 2020年の受注状況ですが、工業会の受注予想では、暦年・年度予想共に2250億円(前年比約31.2%減)としていましたが、暦年・年度ともに2260億円と微増を見込んでいます。 プレス機械系 […]
年頭所感の詳細は、各リンクをクリック 山善 社長 長尾 雄次「攻めの姿勢で変化先取る」 ユアサ商事 社長 田村 博之「つなぐ複合専門商社」 トラスコ中山 社長 中山 哲也「常識一変 原則不変」 ジーネット 社長 古里 龍 […]
年頭所感の詳細は、各リンクをクリック 日本機械工具工業会 会長 石川 則男「前を向く1年の始まり」 日本工作機械工業会 会長 飯村 幸生「世界の製造業発展に貢献」 日本工作機器工業会 会長 寺町 彰博「ベストよりモアベタ […]
人口減少や生産の海外移管などによって、市場規模の縮小が叫ばれて久しい国内市場。様々な業種、分野で新たなビジネスの創出が不可欠となっている。さらに昨年は、新型コロナウイルスの影響によって、日本経済のみならず世界全体が大き […]