人手不足解消に貢献 山善は、昨年5月に販売業務提携契約を締結したHILLTOP(京都府宇治市)およびそのグループ会社である ThinkR(京都府宇治市)が開発した自動プログラミングサービス「COMlogiQ」(コムロジッ […]
カテゴリー: 機械工具業界の出来事
設備導入の費用を支援 環境共創イニシアチブ(SII)は3月4日から、政府による2021年度補正予算「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」の公募を開始した。期間は4月5日まで。国内で事業を営む法人と個人事業主を対象とし、 […]
投資や需要先に変化 新分野の開拓や業容転換など事業再構築を進めるユーザーが増えている。「事業再構築補助金」の採択企業をみると、成長が続く半導体製造装置、小ロットの製品が多い医療機器、そして自動車の電動化に関連する分野への […]
測定機器販売のノウハウ生かし農業市場に 宇野は昨年11月、社内で水耕栽培を始めた。野菜の成長を観察し、その記録を社員で共有する。今後、農業市場で測定機器の需要を開拓するため、社員に農業を身近に感じてもらうのが目的だ。 小 […]
オイルフリー、屋外設置型の新機種を披露 三井精機工業(埼玉県川島町、049-297-5555)は1月から2月にかけて、埼玉、名古屋、大阪の全国3カ所で新製品発表会を開催する。水潤滑インバータオイルフリーコンプレッサや屋外 […]
時代の変化に対応 顧客に役立つ商社を目指す タナカ善(京都市伏見区、075-612-6900)は設立70周年を迎え、ウェスティン都ホテル(京都市東山区)で記念式典祝賀会を開き、工作機械や切削工具などメーカーや顧客である […]
2年ぶり交流深める 新たな方針も発表 山久(滋賀県長浜市、0749-63-6611)はエクシブ琵琶湖(滋賀県米原市)で仕入先でつくる山久プロスパ会の交流会を開き、45社53人が参加した。 虎山勧会長(山久専務)は「(コロ […]
ナットなどテスト環境を強化 ゆるみ止めナットのメーカーである冨士精密(大阪府豊中市、06-6862-3112)はユーザーの課題解決やソリューション提案を図るため、ボルトやナットのゆるみ評価が行える実験室の設備強化を図り、 […]
製品発表やセミナーに 回転センター専門メーカーの二村機器(名古屋市中村区、052-411-1196)は本社にショールーム及び撮影スタジオを開設した(写真)。これまで開発した歴代の回転センターやワークドライビングセンター、 […]
データドリブンな経営が評価 トラスコ中山は昨年12月2日、企業情報化協会(IT協会)が主催するIT大賞で、「IT賞(トランスフォーメーション領域)」を受賞したと発表した。 同賞はIT協会が「ITを高度に活用しビジネス革新 […]