ロボットハンド 設計ソフト公開 シュマルツ(横浜市都筑区、045-565-5150)はこのほど、誰でも簡単にロボットハンドの設計ができる「オーダーメイド式軽量ハンド SLG」のコンフィギュレータ(専用設計システム)を公 […]
カテゴリー: ニュース
22年春にオープン 先進技術の開発拠点 DMG森精機は新たにデジタル・トランスフォーメーション(DX)構築と先進技術の開発拠点として創業地である奈良県のJR奈良駅前に奈良商品開発センタを新設し、2022年春にオープンを […]
大型3次元測定機など約1千点を展示 ミツトヨ(川崎市高津区、044-813-8201)はこのほど、宇都宮事業所(栃木県宇都宮市)に「M3SolutionCenterUTSUNOMIYA(エムキューブ・ソリューションセン […]
神奈川県機械器具機材商業協同組合(高島伸一理事長)は5月22日の総会で、副理事長の金沢邦光氏(金沢工機社長)の新理事長就任を決めた。高島理事長は相談役理事に就く。 今年はコロナウイルス感染防止のために、文書による総会 […]
日本ロボット工業会は5月20日、通常総会を開き、会長に小笠原浩氏(安川電機社長)を選任した。 小笠原氏は1955年生まれ。79年九州工業大情報工卒。同年安川電機製作所(現安川電機)入社、06年取締役、13年同常務執行 […]
販路開拓でシナジー –ベッセル– ベッセル(大阪市東成区、06-6976-7771)は5月1日、エアツールメーカーのエス・ピー・エアーから、商標や特許、商品の販売権を譲り受けた。 エス・ピー・エアーは、自動車整備用の […]
コロナを機に広がるBCPの波 山善やユアサ商事は感染症対策商品の開拓や、組織の見直し、サポート体制の強化など、BCP(事業継続計画)に関連する提案の幅を広げている。コロナの影響で、BCPの運用見直しや、感染対策商品への […]
飲食事業も含め多角化 ばね・スプリングメーカーの三協精器工業(大阪市東淀川区、06-6322-2931)は、北海道にグループ会社の士別三協(北海道士別市)を立ち上げ、農業事業に参入した。2017年に始めた飲食事業も士別 […]
AI実装の拡大目指す ユアサ商事は5月22日、人工知能(AI)のスタートアップ、コネクトーム・デザイン(COD、東京都千代田区、佐藤聡社長)と資本提携すると発表した。 出資額は公表していないが、CODはユアサ商事の持 […]
OKK(兵庫県伊丹市、072-782-5121)は、6月30日付で、浜辺義男専務が社長に就任すると発表した。宮島義嗣社長は常務に就く。 浜辺氏は1956年生まれ、山口県出身。80年一橋大学経済学部卒、大和銀行(現りそ […]