ロボの普及促進へ ケーブル・ワイヤー製造装置やAI・ロボットのシステム開発を手掛けるHCI(大阪府泉大津市、0725-20-6266)は11月12日、泉大津市の商業施設「アルザタウン泉大津」の3階に「HCIロボット・A […]
カテゴリー: ニュース
飯田剛弘氏著 社員の多様性が求められ、働き方も多様化している中、チームを率いる上司は自身だけでなくメンバーの生産性を高め、成果を上げることが求められる。 本書は、多様な文化背景や経験を持つメンバーに共通の価値基準を持 […]
研究開発22課題、国際交流4件 大澤科学技術振興財団(理事長・大澤伸朗オーエスジー取締役専務執行役員)は、令和2年度の研究助成先を決定した。なお、コロナ禍の中、表彰・伝達式は取り止めとした。 本年度は、2課題の重点研 […]
かんたん解決カタログ ジーネットは、好評の提案ツールであるかんたん解決カタログに「溶接作業の特化則対策」を追加、10月末に発刊した。 厚生労働省が労働安全衛生法施行令、特定化学物質障害予防規則(特化則)等を改正し、溶 […]
歩こう会 京都府機械工具商業協同組合(阪ノ下勝理事長・サカノシタ社長)は毎年恒例の歩こう会を行い、多数の組合員が参加した(写真)。今年は宇治にある宇治上神社や平等院鳳凰堂など世界遺産にも登録された名所を巡り、秋の景色を […]
イワタツール(名古屋市守山区、052-739-1080)は2020年の「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定された。切削工具の新しい技術開発や生産管理におけるIoT活用など、常に挑戦する姿勢を持ちつつ、女性や […]
山善は、2020年度の国土強靭化貢献団体認証(レジリエンス認証)の更新審査において、事業継続及び社会貢献の両分野で2度目の更新を行った。 レジリエンス認証は、内閣官房国土強靭化推進室が制定した「国土強靭化貢献団体の認 […]
機械加工やオーバーホール 研削盤メーカーの長島精工(京都府宇治市、0774-45-3611)は旧本社工場だった城陽工場(住所:京都府城陽市久世八丁74‐5)を再稼働させ、自社研削盤用部品加工やオーバーホール、工業用ミシ […]
CAMの解説書やケーブル ジェービーエムエンジニアリング(大阪府東大阪市、06-6744-7331)は、書籍やアダプタなど機器類を購入できるオンラインショップをホームページにオープンした。書店では買えないMasterc […]
ユアサ商事は切削工具の販売を主力とする中川金属(東京都千代田区、立岩寛子社長)を12月1日、子会社化した。中川金属は自動車や建機など大手ユーザーに強い。ユアサ商事の幅広い商品力を活用し、販売強化につなげる狙い。5年ほど […]