新社長に聞く2017 納得できる人事評価 今から1年半前、常務だったころから取り組んでいることがある。それはエバオンではこれまで明確なものが無かった人事評価の制度づくり。経営者側の情緒的な判断ではなく、仕事に向き合う姿 […]
カテゴリー: トップインタビュー
新社長に聞く2017 「セコ・ツールズのファンを増やしたい」。そう話すのは、今年7月に日本法人の社長に就任した靏久達也氏。航空機、発電分野の難削材加工では圧倒的な強みを持つ同社の切削工具。より多くの人に届け、良さを実感 […]
新社長に聞く2017 6月の株主総会で喜一工具の社長に就任した。喜一工具は機械工具や自動車整備、建築・配管工事など5つの卸販売のチャネルを持つ。「5つのチャネルで、市場のニーズをとらえた、いわゆる『鉄板』の商品や販促活 […]
この人に聞く2017 4月に開いた理事会で、前西孝夫氏(エバオン会長)から理事長のバトンを引き継いだ。就任してまもなく、事業活動の活性化を趣旨とする「理事長方針」を発表。総代会では「改革して工夫を凝らし、組合員の方々に […]
創業から90年以上、旋盤に工作物(ワーク)を強い力で精度良く把握するチャックを製造し続けてきた帝国チャック。自動車部品を中心に困難な把握条件も一品物と呼ばれるオーダーメイドのデザインチャックで、顧客の課題に貢献してきた […]
この人に聞く2017 全日本機械工具商連合会 会長(NaITO社長)坂井 俊司氏 現場主義貫く 自他ともに認める根っからの現場主義。ある工具メーカー幹部は「地方の小さな展示会でも、いつも顔を見かける」と評するほど、全国 […]
東京都機械工具商業協同組合 理事長 小池達夫氏(平和テクニカ社長)に聞く 技術革新支える仕事 約20年前、全日本機械工具商連合会の会報誌「かいほう」に機械工具業界の仕事は「地味だが、やりがいのある花形業種」と記した。こ […]
この人に聞く2017 金型加工用に特化 今年5月、三菱日立ツールが新ブランド「MOLDINO(モルディノ)」を発表した。英語で金型を意味する「MOLD&DIE」と、革新を意味する「INNOVATION」から名 […]
新社長に聞く2017 伝導機器商社の岡本機工は、設立70周年を迎えて岡本篤史氏が新社長に就任した。100年企業を目指して新たなスタートを切った同社に今後の取り組みなどを聞いた。 ―社長に就任して。 社内の仕組みを早急 […]
開拓者の精神再び 測定機器は生産財へ 今年3月、約10年ぶりに創業家から社長に就任した。2014年に創業80周年を迎え、次の100周年を目指していく中、「かつてのミツトヨが持っていた開拓者精神をもう一度取り戻し、若い世 […]