ウェビナーで点検方法解説 キトーは製品の点検方法や、故障の原因と対策などをテーマとしたウェビナーを開催している。大手企業の保全担当者から中小企業の現場作業者まで幅広いユーザーが対象。これまで接点を持つのが難しかった顧客層 […]
【ウェブ限定】スマホ用アプリ「スパロールアプリ」ースギノマシン
鏡面仕上げ工具を簡単に選定
スマホ用アプリが好評
スギノマシン(富山県魚津市、0765・24・5111)が公開しているスマホ用アプリ「スパロールアプリ」が好評だ。今まで難しかった鏡面仕上げ工具「スパロール」の選定を対話式で簡単にでき、商社や販売店の営業ツールとして活用が広がっている。
「スパロール」は、ローラで金属表面を押しつぶして鏡面に仕上げる工具。製品ラインアップは30シリーズをそろえ、穴、軸、端面、テーパ面、球面などあらゆる形状のワークに対応できる。しかし、ユーザーや商社が、その豊富な製品ラインアップのなかから用途に応じた最適な工具を選び出すことは難しかった。
そこで同社では、一昨年10月に対話式で簡易的に工具選定できるアプリを開発。加工したいワークの形状を選択し、ワークの寸法や素材などの情報を入力すると、最適な工具の一覧が表示され、そのなかから好みの工具を選択できる。一覧に表示された工具には、選定しやすいように、コストや加工速度、汎用性などの簡単な評価が記載されている。
無料でユーザー登録すると、型番や寸法、加工条件も確認可能。技術資料も閲覧でき、今後は新製品情報なども発信していく。iOSとAndoroidに対応しており、各アプリストアでダウンロードできる。
開発担当の精密機器事業本部の武藤充氏は「いかに楽に簡単に使えるかを追求した。ぜひ営業ツールとして活用してほしい」と話す。
[ 【ウェブ限定】 ][ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
デジタル人材の開発へ 『工作機械から切削工具までのトータルアドバイザー』として高い専門性を活かした営業活動を展開するタナカ善(京都市伏見区)は2020年に本社を移転。働きやすい環境を整えつつ、工作機械や切削工具のテスト加 […]
顧客の役に立つ営業を 軸受・伝導機器から油空圧・制御・計測機器、省力機器までモノづくりに必要な機器を販売する三光機工(京都市南区)は2022年、手狭になりつつあった本社を移転。伸び伸びとした環境下で成果主義と現場裁量のバ […]