シン・提案力を強化 2026年1月にジーネットとマルカが経営統合し、「ユニソル㈱」が発足する。同時に、フルサト・マルカホールディングスも「ユニソルホールディングス㈱」に商号変更する。その目的・目指す成果などをフルサト・マ […]
サンドビック、ミーリングを拡販
第1弾にコロミル390
キャンペーンで工具商と連携
サンドビック(名古屋市名東区)は今年、ミーリング製品の拡販を目指す。第1弾として、高精度肩削りカッター「コロミル390-07切れ刃」に注力する。同シリーズの小径タイプで、あらゆるフライス加工の中仕上げ加工領域において、ソリッドエンドミル並みの高精度加工を実現した。同社では「春のスター製品キャンペーン」も実施しており、今年の注力製品としている。
「コロミル390-07切れ刃」は耐熱性を向上させたボディで、本体の変形を低減。新技術の「ザーティボテクノロジー」を採用した新PVDコーティング材種GC1130との組み合わせで、抜群の刃先安定性とフレーキング(剥離)の低減を実現した。チッピングの高い耐性を実現し、鋼加工で最高の性能を発揮する。難削材では材種GC1040、S30Tとの組み合わせが最適。
また、カッターに同梱されたスプリング機能内蔵の新型トルクレンチ(特許出願中)と新スクリューによる取り付けが簡単で、締めすぎによる変形・欠損を防止。3月1日には防振型カッターを導入し、チップ品目も追加したことでラインアップを充実させた。
日本産機新聞 平成28年(2016年)4月15日号
[ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事
海外のアフターサービス強化を推進 回転センターメーカーの二村機器は各種パーツ交換や交換後の精度調整などアフターサービスを充実させることで、長く製品を活用してもらい、イニシャルコスト削減やSDGsに貢献している。 「昨今、 […]
簡易点検や廃棄の手間ゼロに 業務用のスポットエアコンでは冷媒としてフロンガスを採用しているために、定期的な簡易点検や、廃棄時にガスを回収する手間やコストがかかる。それらの作業を手間だというユーザーは多い。 今春にスイデン […]