2025年10月15日(水)

【メーカートップインタビュー】ベッセル社長/田口順一氏「ニーズに応える商品開発」

世界で喜ばれるブランドに

ベッセル社長/田口順一氏

今年取り組むことは。

日本、そして世界のユーザーのニーズに応える新商品開発に取り組む。ユーザーは常に作業効率や品質を高め、快適に使える工具を求めている。それは、国や地域、業種などによって少しずつ異なる。そうした多種多様なニーズに応える商品を開発していく。

それは例えば。

当社の主力商品のドライバーでもニーズは異なる。性能や品質、機能性を求めるのは日本や欧米が多く、東南アジアなどはそれより耐久性を求める。一方、デザインは日本向けが欧州で受けなかったり、米国ではトルクスや絶縁仕様が求められたり。そうした少しずつ違うニーズに応えるということだ。

商品開発はどのように。

当社は市場調査してニーズを吸い上げ、それを検証、商品を試作、ユーザーの評価を受け、改良を重ね商品化するやり方で商品開発している。開発テーマによって、その技術やノウハウ、知識の豊富な人が開発部や各工場、営業から集まりチームをつくり取り組む。

それをこの約30年続けるうちに商品開発の精度が高まった。電動でネジ締めをアシストする「電ドラボール」や、折れにくく摩耗しにくい高硬度材(ダイハード鋼)のビットもそうした中で生まれ、ここ数年のヒット商品となった。

今年の新商品点数は。

そうした新商品開発のテーマを全て商品化することはできないが、年間に約30点は商品化したい。それによって国内、そして海外の需要に応えたい。

商品開発に最も力を入れる理由は。

メーカーの使命であり、それが事業成長の原動力だから。当社が目指すブランドビジョンは、「世界中にベッセル製品を届けること」。そのために開発の領域は制限しない。あらゆるニーズに応える商品開発にこれからも挑み続ける。そして世界でベッセルのファンを増やしたい。

日本産機新聞 2022年9月5日

開幕まで1週間 各展示館の見どころを紹介【特集:MECT2025】

人手不足や効率化提案 過去最大規模となる「メカトロテックジャパン2025」。工作機械や切削工具、工作機器、測定機器、ソフトウェアなどの最先端技術が一堂に集まる。人手不足への対策が喫緊となる中、自動化や省人化、工程集約など […]

注目の出展製品 工作機械・切削工具編【特集:MECT2025】

オークマ 第1展示館  1F03 主な出展製品 小型横形マシニングセンタ「MS-320H」(新)、複合加工機+ビルトインロボット「MULTUS B250Ⅱ ARMROID」、CNC円筒研削盤+移動式協働ロボット「GP26 […]

注目の出展製品 工作機器編【特集:MECT2025】

イマオコーポレーション 第3展示館  3E08 主な出展製品 IMGバイス(アイエムジーバイス)(新)、ワンタッチクランプ、ナットランナー治具ほか。 特長・見どころ IMGバイスは、5軸加工対応バイスで、センタ […]

トピックス

関連サイト