第23回全国Cominix会総会が9月12日、リーガロイヤルホテル大阪(大阪市北区)で開催された。正会員や賛助会員など142人が出席した。 開催に先立ち東部Cominix会の大内宏会長(共立機材商会社長)が、Comini […]
イスカルジャパン 流通戦略部を新設
販売パートナーと関係を強化
デジタルによる付加価値サービス
イスカルジャパン(大阪府豊中市、06-6835-5471)はこのほど、販売パートナーとの関係を深めるため、営業企画・流通戦略部を新設した。
販売パートナーとの定期的な意見交換や、目標設定などを通じ、関係強化につなげる。データを基にした在庫適正化の提案など、デジタルを活用した付加価値サービスを提供し、スローアウェイ工具における国内シェア10%の早期達成を目指す。
営業企画・流通戦略部の新設は、9月に実施した機能重視型への大幅な組織改革に伴うもの。部長の高橋祐介氏、部長代理の但馬達宏氏の2人が中心となって、販売パートナーとの関係強化を図る。
まず行うのが、積極的な意見交換だ。「定期的な打ち合わせなどを通じ、営業担当者同士だけでなく、これまで以上にトップや責任者で、意思疎通や戦略的な認識を共有する」(岡田一成代表)という考えだ。
目標の設定やそれに伴うアクションプランも強化する。「売上目標の共有はもちろん、どの製品をどのように販売していくのかなどきめ細やかに詰めていく」という。
「製品以外の全ての活動」(岡田代表)と定義する付加価値サービスの提供も強化する。データを重視した適正在庫もその一つ。「過去のデータを共有しながら、エンドユーザーのヒット率を高める戦略的な在庫を提案する」という。
また、ウェブ発注システム「ISCARオンライン」の活用などデジタルを通じたサービス提供を強化する。
日本産機新聞 2021年11月20日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
テクロック(長野県岡谷市、0266・22・4911)は、測定データ管理・分析システム「SmartMeasure(スマートメジャー)」の無料版「Lite(ライト)」にグラフ機能とゴム硬度計対応機能を追加した。 「スマートメ […]
既存顧客を大事に、持続成長目指す 「地道に『三井ファン』を増やし続けたい」。そう話すのは、今年6月に三井精機工業の社長に就任した那須要一郎氏。「既存のお客様を大事にしながら、永続できる会社にするのが自らの役目」という。 […]






