2025年7月4日(金)

安全な作業現場を −大阪製作所–

現場作業者に寄り添う製品

 耐熱・難燃シートなどの製造を手掛ける大阪製作所(大阪市港区、06-6581-1985)は、「現場作業者に寄り添った製品づくり」をモットーとしている。

 同社は、1千度を超える溶接作業の現場で使える耐熱シートや、工場内で利用できる難燃シートの製造を行なっており、その製品の種類は多岐にわたる。また、これまで製品を開発してきた中で蓄積した様々なノウハウから、多様な製品の性能の上限や、現場に対する向き不向きを把握しており、それぞれの現場に合った製品の選び方などを的確にアドバイスできる。

 同社が手がける製品はその性質上、現場作業者の安全に大きく関わるものがほとんどだ。そのため、決して製品の能力を過大評価せず、現場作業者が求めているのがコストなのか、性能なのかを綿密にすり合わせた上で、ユーザーの現場に1番必要だと思われる製品を提案する。

 また、初めて製品の購入を検討しているユーザーにはサンプルの送付も行なっている。これによりユーザーは、自身が想定している現場環境や使用方法に製品が耐えられるか否かを判断することができ、現場の作業者の安全性をより高めることができる。

 綿本克巳社長は、「どんな現場であれ、不足の事態や予想外のトラブルは起こり得る。これまでに、想定外の事態による失敗なども数多く経験してきた。そのたび、製品の改良も怠らなかった。だからこそ、それらの失敗のノウハウを活かすことで、より安全で、それぞれの現場に向いた製品を提供できる」としている。

日本産機新聞 2020年12月20日

[ 企業紹介 ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

裾野の広がり、多様な視点【現場考】

ギアチェンジは必要 日本能率協会の2023年の調査によると「管理職を目指したくない」と答えた一般社員の比率は77・3%で、5年前と比べ、5%も上昇したという。一般社員から見ると管理職が「魅力的ではない」と映るようだ。 「 […]

日伝  運搬支援ロボット「TugRos」を販売強化

資材の荷受け場などで人手不足に困っているが、プログラム設定が必要で高額な無人搬送車(AGV)や自律搬送ロボット(AMR)の導入に二の足を踏んでいる。そんなユーザーに今人気なのが、日伝(大阪市中央区、06・7637・700 […]

MECT2025 過去最高の524社が出展

メカトロテックジャパン2025を主催するニュースダイジェスト社(名古屋市千種区、052・732・2455)は6月5日、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で出展者向けの説明会を開き、今回の出展者数は524社・団体、小間数は […]

トピックス

関連サイト