2025年11月16日(日)

ふぁいと !!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜
OKK カスタマーサポート部SE課 福田結花さん

MC使える女性増やしたい

1993年生まれ、兵庫県宝塚市出身。2013年大手前短期大学ライフデザイン経営学科卒、大阪機工(現OKK)に入社しNCスクールの講師に。マイブームはホットヨガ、週に一度リフレッシュする。26歳。

 金型や精密部品を加工するマシニングセンタ(MC)のメーカー、OKK。そのMCの基礎知識や操作方法をユーザーに指導するNCスクールの講師を務める。

 教える内容は専門技術。受講する技術者の殆どは男性。講師になったばかりの頃は登壇すると『え、女の子…。だいじょうぶ?』という視線を感じたことも。

 「文系だし、工作機械の知識は無かった。知らないことは上司に教えてもらい、技術書も読んだ。受講者は技術のプロ。信頼してもらえるように必至で勉強しました」。

 喜びを感じるのは自らの指導が役に立った時。「あるとき初心者を教え、その人が数年後、自社展に来てくれた。後輩に私が指導した方法で教えている。そう聞いて心から嬉しかった」。

 課題は無限に広がる機械や加工技術の知識の習得。「ただスクールで気をつけているのは専門用語を避け、分かりやすい言葉で。最近は女性の受講者も増えている。もっと多くの人にMCを使う魅力を知ってもらいたい」。

 

日本産機新聞 2019年11月5日

[ ふぁいと!! ][ インタビュー ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

全国Cominix会総会 より良い活動を目指し発展的に解散

第23回全国Cominix会総会が9月12日、リーガロイヤルホテル大阪(大阪市北区)で開催された。正会員や賛助会員など142人が出席した。 開催に先立ち東部Cominix会の大内宏会長(共立機材商会社長)が、Comini […]

テクロック 測定データ管理に新機能

テクロック(長野県岡谷市、0266・22・4911)は、測定データ管理・分析システム「SmartMeasure(スマートメジャー)」の無料版「Lite(ライト)」にグラフ機能とゴム硬度計対応機能を追加した。 「スマートメ […]

三井精機工業  那須  要一郎社長 「『三井』ファン増やす」

既存顧客を大事に、持続成長目指す 「地道に『三井ファン』を増やし続けたい」。そう話すのは、今年6月に三井精機工業の社長に就任した那須要一郎氏。「既存のお客様を大事にしながら、永続できる会社にするのが自らの役目」という。 […]

トピックス

関連サイト