2025年11月18日(火)

ちょこっと使いに便利
佐藤特殊製油

 ガイドピンなどの可動部分に塗ることで摩擦や発熱を抑える潤滑グリース。金型の性能を保ち、長く使い続けるためには無くてはならない。しかし必要以上に塗り過ぎてしまったり、使う量が少なくて何年もペール缶に残っていたり—。

 そんな不便や無駄を解消するのが、加工油メーカー佐藤特殊製油(大阪市城東区、06・6932・2451)のスティックタイプのグリースだ(写真)。

 歯磨き粉のようなチューブで、握る強さで使う量を調整できる。先端のスポンジに染み込ませて塗りたい部分にだけ塗りやすく、手を汚さない。

 内容量は50gで、頻繁に使わない会社には丁度いい。作業着のポケットに収まるサイズで持ち運びもしやすい。内容は、耐熱性や潤滑性に優れ、金型や軸受向けとして十分に実績のある「ハイサーモグリースDG№2」だ。

 6月中に発売する。価格は1本約3000円。注文はホームページ(http://www.satooil.co.jp/)に特設する製品サイトから。

日本産機新聞 2019年6月5日

[ 日本産機新聞 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

【特集:ニーズ高まる品質管理・検査】

昨今、自動車業界の認証不正やリコールなど、日本のモノづくりの信頼性を揺るがす問題が多い。さらに、車のEV化をはじめ、電子・半導体、航空宇宙、医療など様々な産業で、新たな製品や技術開発が活発化しており、開発した製品の検査・ […]

帝国チャック 創業から100年を振り返る

NC旋盤用チャック、研削盤のダイヤフラムチャック、マシニングセンタのシリンダ内蔵チャックなど顧客ニーズに応じ最高の機能と品質を併せた特殊仕様「デザインチャック」を手掛けている帝国チャック(大阪府八尾市)は創業100周年を […]

全国Cominix会総会 より良い活動を目指し発展的に解散

第23回全国Cominix会総会が9月12日、リーガロイヤルホテル大阪(大阪市北区)で開催された。正会員や賛助会員など142人が出席した。 開催に先立ち東部Cominix会の大内宏会長(共立機材商会社長)が、Comini […]

トピックス

関連サイト