アイデアを否定しない 「部で市場調査やプロモーションを重ね、ヒットを目指し、考えた新商品の企画を役員に認めてもらい実現すること」。ある商社の商品開発部(仮称)の部長は自らの責務についてそう話す。部の代表者として部下の夢( […]
インパクト2機種発売
空研
空研 振動抑え、ボディ軽く
空研(大阪府羽曳野市、072・953・0601)はこのほど、SQエアーインパクトレンチ「KW‐50P」と、エアーインパクトドライバー6・35HEX「KW‐50PD」を発売した。
「KW‐50P」は二輪車・軽自動車のねじ脱着、小型エンジンの分解組立作業に、「KW‐50PD」は内装作業の分解取付作業やアルミサッシ・家具等の組み立て作業に最適だ。
どちらもツードッククラッチ式を採用して低振動となっており、消音機能の付いた後方排気となっている。また樹脂ボディの使用で軽量化と高い視認性の確保に成功している。加えてツーフィンガー始動スイッチによって、長時間作業でも指が疲れにくい。
小型、軽量ながら対応する作業の幅も広く、小径ボルト・ナット・木ねじ・タッピンねじなど、あらゆる締付け作業が、より楽になる。
日本産機新聞 2019年6月5日
今年3月、THKの子会社で伝導機商社のトークシステムの社長に就いた林田哲也氏。THK入社後すぐに、創業者の故寺町博氏の秘書を経験。その後、約20年に亘り、中国、欧州などでTHKの海外展開を担ってきた。トークシステムの社長 […]
工具・工法の開発に活用 MOLDINO(東京都墨田区、03・6890・5101)は4月、野洲工場ソリューションセンター(滋賀県野洲市)内に微細切削加工に特化した加工室を新設した。微細加工用マシニングセンタ(MC)2台を導 […]