2025年9月13日(土)

GEと業務提携
三菱商事テクノス

独製金属3Dプリンタ発売

 三菱商事テクノス(東京都港区、03・3453・7441)は4月、米ゼネラルエレクトリック(GE)のアディティブ製造部門「GEアディティブ」と金属3Dプリンタの販売で業務提携したと発表した。GE傘下の独コンセプトレーザーの金属3Dプリンタの国内総代理店契約を結び、販売を開始した。10月には、神奈川県にラボを設けるなど、装置販売だけでなく、受託加工や、導入からアフターサービスまでサポートする。

 樹脂型などに自由に水管を這わすことで、冷却効果を高めたり、型寿命を長くしたりするなど、金型づくりでも金属3Dプリンタの採用は進みつつある。しかし、最適な水管設計や、造形手法など難しい点も多いことから、導入支援を求める声も多い。

 このため、装置販売だけでなく、導入やアフターサービスまで一貫してサポートする。10月には、神奈川県大和市に、ラボ機能を持つショールーム「東京カスタマーエクスペリエンスセンター」を開設。コンセプトレーザー社の装置3台のほか、金型の冷却水管のクリーニングや研磨装置、測定機など関連機器もそろえ、導入からアフターサービスまでワンストップで支援する。

 金型や部品製造を手掛けるエービー(川崎市宮前区)と提携し、受託加工も受け付ける。冷却効果のシミュレーション結果を報告する解析サービスや、金型部品の設計提案のほか、熱処理や後加工まで対応する造形サービスを手掛ける。同社では「金属3Dsプリンタのトータルソリューションを提供できる体制を目指す」としている。

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

ハイウィン 林  育志副社長「DD方式ロータリーテーブル拡販」【特集:メーカートップインタビュー】

工作機械の市場開拓も 昨年を振り返って。 工作機械やロボットなどFA関連の設備投資は低迷したが、昨年後半は半導体産業でAIやHPC向けの先端半導体向け設備が上向き、日本にも好影響で、今年上半期の売上は前年同期比20%増と […]

恊育歯車工業 井田  斉昭社長「ユーザーとの接点増やす」【特集:メーカートップインタビュー】

販売店と共同で展示会も 今年注力することは。 販売店や代理店と協力しながら、ユーザーとの接点を増やしていく。狙いはもっとユーザーのニーズを探るためだ。当社のお客様は最終ユーザーであり、販売店や代理店はパートナーだと考えて […]

加茂精工 今瀬  玄太社長「5カ年中期ビジョンを策定」【特集:メーカートップインタビュー】

5カ年中期ビジョンを策定 現状について。 ウクライナ紛争やトランプ関税などの影響で、工作機械やロボットなど設備投資計画は後ろ倒しになっているが、解消されれば、動き出す企業も増えると見ている。 今年の取り組みは。 主力であ […]

トピックス

関連サイト