2025年8月20日(水)

ふぁいと‼︎〜機械工具業界で活躍する女性たち〜
タブチ CP・SC・IT部 企画・管理ユニット 大塚 華子さん

1994年生まれ、大阪府出身。大学を卒業後、デザインの仕事がしたくて募集していたタブチに。入社まもなく手掛けた会社のイメージ広告が採用されたことも。大の野球ファン。春夏の甲子園は必ず観戦する。

読み手に伝わるプロモーション

展示会ブースでエアー配管商材「ライトエアー」の配管実演をこなす。

 ライトエアーは樹脂、アルミ、樹脂の三層構造のパイプで、従来から使われている鋼管と比べ、軽くて加工しやすい。小柄な女性でも短時間で施工ができる—といった特長を伝えるため、展示会で奮闘している。

 「実演すると沢山の反響を頂きます。皆様から直接意見を聞くことができるので楽しいですし、知識がどんどん広がります」。

 本職はデザイン。入社以来、新聞、雑誌への広告やカタログ、情報誌などの制作を担っている。

 心掛けているのは「ひと目で読み手に伝わるようにすることです」。

 カタログを作成する際は、必ず製品の特長を開発者にヒアリングし、実際に手にとってみる。

 「当社製品は必ず施工が伴うので、作業性の良さやデザイン性などしっかりと自分自身が理解した上で皆様に伝えたいと思います。一方取扱製品が1万種類以上あるので大変ですが…。
頑張ります!」。

日本産機新聞2019年3月1日号

[ ふぁいと!! ][ インタビュー ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

部下の能力を引き出す【現場考】

業界を超え複数の世界観 社会の変化とともに時代に合わなくなる言葉がある。「管理職」はそのひとつではないだろうか。人から成る組織、言い換えれば組織で働く人を管理する。「管理という言葉は統制や制御という意味合いを持つ。その責 […]

ヤマザキマザック 高出力ファイバーレーザ加工機を新開発

厚板切断用途に最適化 ヤマザキマザックは、新型の高出力発振器(20“)を搭載した2次元ファイバーレーザ加工機「OPTIPLEX 3015 HP」、「OPTIPLEX 4220 HP」を開発。7月16日から販売を開始した。 […]

SHODA 樹脂加工向けにNCルータとエンドミルを開発

MECTでも披露 NCルータを手掛けるSHODA(浜松市浜名区、053・428・6234)は同社初となる樹脂加工専用NCルータ「NCP5000」と「樹脂用エンドミル」を開発。昨今、自動車の軽量化や電子機器の小型化など樹脂 […]

トピックス

関連サイト