2025年11月19日(水)

創業90周年を祝う
三井精機工業

次の100周年に向けて

奥田哲司社長が力強く挨拶

三井精機工業(埼玉県比企郡)は、平成30年に創業90周年を迎え、12月13日、マンダリンオリエンタルホテル東京(東京都中央区日本橋)で記念式典を開いた。

 奥田哲司社長は、1928年12月29日に精密機械・測定具を国産化すべく創業して以来、マザーマシンとしての工作機械とコンプレッサの供給を通じて産業界に貢献してきた歴史を振り返り、「皆様のご支援の賜物」と感謝を述べ、「社員一同、一層の努力で皆様のご期待にお応えし、今まで以上に産業界発展に貢献していく」と決意を新たにした。

 三井住友銀行・宮田孝一会長は「次の100周年・200周年に向けて新たな歴史を作っていくと確信している」と挨拶し、THK・寺町彰博社長は「さらに存在感を増していくだろう」と同社の重要性を称えた。またファナック・稲葉善治会長兼CEOは「三井精機工業様のチャレンジには全力で支援する」と述べ、山善・長尾雄次社長は「90周年を祝うと共に、次に向けた決起大会」と励ました。

 三井物産マシンテック・篠原修社長の発声で杯を上げ、開催ホテルの場所が同社の創業の地であることもあって、出席者は昔に思いを馳せ90周年を祝った。

  女優でジャズボーカリストの阿川泰子さんのライブコンサートを楽しみ、河邉誠造専務が「次の100年、その先の未来に向かって、愚直にまっすぐに走り続ける」と決意を述べた。

日本産機新聞2019年2月1日

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

「できる仕事」は部下に【現場考】

指導経験積む時間つくる/業務過多を解消するには 目標を目指す営業が面白くて、熱中するうちに成績上位の常連になった。実績が認められ、20~30歳代で課やチームのリーダーに抜擢される。いわゆるプレイングマネージャー。業務をこ […]

【特集:ニーズ高まる品質管理・検査】

昨今、自動車業界の認証不正やリコールなど、日本のモノづくりの信頼性を揺るがす問題が多い。さらに、車のEV化をはじめ、電子・半導体、航空宇宙、医療など様々な産業で、新たな製品や技術開発が活発化しており、開発した製品の検査・ […]

帝国チャック 創業から100年を振り返る

NC旋盤用チャック、研削盤のダイヤフラムチャック、マシニングセンタのシリンダ内蔵チャックなど顧客ニーズに応じ最高の機能と品質を併せた特殊仕様「デザインチャック」を手掛けている帝国チャック(大阪府八尾市)は創業100周年を […]

トピックス

関連サイト