2025年9月10日(水)

NKE 中村  道一社長「革新的なエアチャック」【特集:メーカートップインタビュー】

「コンベア選定ツールも」

中村  道一社長

昨年を振り返って。

前半は車載電池向け搬送ラインの大型案件で好調だった。後半は市況が低迷したものの、キャラバン活動を全国へ展開し、モジュール品など実機を見てもらう活動が功を奏し、新たな顧客の開拓につながっている。

今期注力することは。

6月から当社ホームページで始めた新サービス『コンベア選定ツール』を軌道に乗せたい。これはワークの形状・サイズ・重量ほか、使用環境など条件を選択すると最適なコンベアを選定してくれる便利ツール。コンベアの仕様からではなく、ワークの条件入力から選定できる点が新しく、型式、特長、デジタルカタログ、標準納期を確認・参照できることでコンベア選定における顧客の手間削減を実現できる。市況が厳しい今だからこそ、積極的に新しいことに挑むべきと考えている。

新たな事業では。

『チラシ制作サービス』を始めた。製造業は当社も含め、多くの企業が技術偏重になりがちで、チラシやカタログが分かりにくいことも少なくない。そこで、社内のデザインチームが改善に取り組み、デザイン賞を受賞するなど成果を上げてきた。その経験を活かし、顧客の商品企画段階から関わり、技術を分かりやすく伝えるデザインを提供することで、モノづくり企業の発信力強化に貢献したい。

今後の新製品は。

開発期間8年を要した革新的なエアチャック『Ultra Force(ウルトラフォース)シリーズ』を9月1日に発売した。日本初の新機構を搭載し、従来品の把持力をそのままに、本体を大幅に小型化、重さも約1/3に軽量化した。これでロボットやハンドリング機器のダウンサイズ化につながり、様々な分野へ拡販していく。

また、人工筋肉を搭載したアシストスーツ「Air Sapo(エアサポ)」の第2弾の開発も進んでおり、今後も独自のノウハウと開発力で自動化・省人化に貢献する製品を提案したい。

日本産機新聞2025年9月5日号

加茂精工 今瀬  玄太社長「5カ年中期ビジョンを策定」【特集:メーカートップインタビュー】

5カ年中期ビジョンを策定 現状について。 ウクライナ紛争やトランプ関税などの影響で、工作機械やロボットなど設備投資計画は後ろ倒しになっているが、解消されれば、動き出す企業も増えると見ている。 今年の取り組みは。 主力であ […]

NKE 軽量・高把持力を両立した次世代モデル

搬送機器や自動化機器の設計・製造を手掛けるNKE(京都市伏見区、075・931・2731)は9月1日、産業用ロボットや自動化ラインに革新的なエアチャック「Ultra Forceシリーズ(ウルトラフォース)」を発売した。日 […]

視座を変える【現場考】

未来の空想や過去に学ぶ 理想と現実のはざまで悩むリーダーや管理職は多い。売上目標を達成したいが、利益率の低い案件を受注していいか。後輩や部下にアドバイスする際に強く言うべきか、優しく諭すべきか。 中間管理職ですら日々の業 […]

トピックス

関連サイト