日本工作機械工業会(日工会、稲葉善治会長・ファナック会長)はこのほど、2022年5月の工作機械受注額が前年同月比23.7%増の1533億3400万円になったと発表した。19カ月連続で増加し、内外需共に好調が続く。 内需は […]
最新記事一覧
11月8日〜13日まで 全機工連も初出展 日本工作機械工業会(稲葉善治会長)と東京ビッグサイト(東京都江東区)はこのほど、11月8日から13日まで、東京ビッグサイトで開かれる「第31回日本国際工作機械見本市(JIMTOF […]
ポートメッセなごや 7月6〜9日まで 金型加工技術に関する専門展「インターモールド名古屋」(主催:日本金型工業会、運営:インターモールド振興会)が7月6日~9日まで、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催される。マシ […]
○…電気自動車やAI、ロボットなど次々と新たな製品が世に出る。ただそれらの開発のカギの一つが微細精密な加工技術。微細な工具で金属や樹脂をミクロンやナノの精度で加工する。電子部品や光学機器、モータなどを軽量、小型、高機能化 […]
成長の糧 全く不満が無いという人は世の中にいないだろう。職場でも多かれ少なかれ、社員は不満を持っている。ダイバーシティ、多様化と言われる中で、価値観や感性が違う人が集まる組織ならなおさら、誰もが何らかの不満を抱えている。 […]
機械工具工業会 10月、一般社団法人に 日本機械工具工業会(田中徹也会長)は6月7日、東京都千代田区の東京會舘で総会を開き、10月に一般社団法人化することを決議した。 機械工具工業会は2015年に日本工具工業会と超硬工具 […]
下方修正も、2年連続で1兆円超 日本ロボット工業会(山口賢治会長、ファナック社長)は5月30日、2022年の産業用ロボット受注額を前年比3・6%増の1兆1170億円になる見通しを発表した。年初予想から130億円減の下方修 […]
自動化から情報収集まで1社でトータルシステム構築 エンシュウコネクティッド(浜松市南区、053-447-2189)は、自動化・デジタルに強い「モノづくりSIer」として4月1日に設立された。機電一体で、ロボット導入も含む […]
日本機械工具工業会(田中徹也会長)は6月7日、2022年度の生産額見通しを前年度比1.3%増となる4770億円と発表した。 生産額見通しは正会員へのアンケート調査結果に基づくもの。それによると、上期は前年同期比4.7%増 […]
割り出し加工を可能に ブラザー工業は新たにEV市場や変種変量生産に対応するユニバーサルコンパクトマシニングセンタ「SPEEDIO U500Xd1(Uシリーズ)」を発売した。同機種はシリーズ初となる加工室にφ500の傾斜ロ […]






