〇…寒い冬も過ぎ、桜の開花と共に春がやってきた。商社各社では新入社員の入社式を行い、新年度がスタートした。先日、販売店の社長と「女性活躍」や「ダイバーシティ」について話した。機械工具業界も女性の活躍が課題となっていたが、 […]
最新記事一覧
グリーン、デジタル、レジリエンス軸に発展を 日本工作機械工業会(稲葉善治会長)は3月18日、東京都千代田区のホテルニューオータニで、70周年記念式典を開いた。グリーン、デジタル、レジリエンスの3つを軸に、次の80年に向け […]
環境変化の後方支援 新型コロナウイルスの感染拡大や世界的な脱炭素化への動き、拡大し続ける半導体の需要—。取り巻く環境が目まぐるしく変化する中、製造業(ユーザー)が工具商に求めることも変化している。物不足や物価高に対応し、 […]
扶洋(大阪市浪速区、06-6643-2411)は6月1日、業務拡張に伴い、滋賀営業所を移転する。新しい住所は滋賀県野洲市北野1‐5‐10Re Place3階、電話:077-586-2481、FA:077-586-2488 […]
敬称略・カッコ内旧職 ミツトヨ 3月25日付 監査役(顧問)新井雅典 退任(監査役)荒田仁裕 ダイジェット工業 4月1日付 家野正勝(三重副事業所長)管理部長 浦上賢一(三重事業所IT工場長)経営企画部次長 木村聡(総務 […]
働き方の変化や環境に配慮 ブラザー工業は瑞穂工場(名古屋市瑞穂区)内に建設予定の新社屋について当初計画を見直し、働き方の変化に対応できる柔軟なレイアウトや社内外の交流を活発に行う共創空間の創出を図れる新社屋の建設を目指す […]
4月7日、21日開催 三菱マテリアル(東京都千代田区、03-5252-5200)はこのほど、切削工具ユーザーの技術者育成を目的とした技術講習会「切削アカデミー」の4月開催分の募集を開始した。4月7日に切削工具の関係を学ぶ […]
従来比5倍以上の耐久性 トップ工業(新潟県三条市、0256-33-1681)はこのほど、「電動ドリル用強軸(つよじく)ソケットセット」(写真)を発売した。従来品の5倍以上の耐久性を実現し、出力36V、40Vといった高トル […]
新ラインアップを追加 イーグル・クランプ(大阪市北区、06-6476-8150)はこのほど、小型かつ軽量なコンクリート二次製品用つりクランプの後継機として、新製品の「ECX型」(写真)を発売した。 本体の強度を高め、カラ […]
コロナ禍で、新入社員研修や入社式も控えざるを得なかった昨年度から一転。3月21日にはまん延防止等重点措置が解かれることもあり、今年は多くの企業が感染症対策をしながら、リアルでの入社式を予定している。また、時節に合わせつつ […]