日本工作機械工業会は5月31日、ニューオータニ(東京都千代田区)で開かれた記者会見で、花木義麿会長が任期満了で退任し、東芝機械の飯村幸生会長が新会長に就任したと発表した。 飯村新会長は「先人たちが築き上げてきた長い歴 […]
カテゴリー: ニュース
日本機械工具工業会(本間博夫会長・不二越会長)は6月7日、東京都千代田区のアーバンネット大手町ビルで総会を開き、新会長に牛島望氏(住友電気工業常務取締役)を選出した。 牛島氏は「本間前会長が注力してきた、国際委員会を […]
4社が増収増益 機械工具上場商社9社の2017年3月期決算が出そろった(トラスコ中山は2017年1-3月期決算)。4社が増収を確保し、5社が減収となったが、上期のマイマスを下期以降の回復で吸収し、減少も小幅におさまった […]
全日本機械工具商連合会(全機工連)は、前西孝夫会長(エバオン会長)の任期満了に伴い、新会長にNaITOの坂井俊司社長が就任する内定人事を決めた。6月22日に開く総会で正式決定する。 全機工連の会長は東京や大阪の機械工 […]
忍び寄る変化に対応 山善は5月12日、帝国ホテル大阪(大阪市北区)で、主要仕入先など315社387人が出席し、「2017山善親交会」を開催。2017年3月期決算報告と新年度経営方針を発表した。 冒頭、今年4月から社長 […]
切削が車・半導体で好調 NaITOの2017年2月期連結決算は、売上高が前年比0.02%減の434億7300万円だった。切削工具が自動車や半導体など幅広い分野で好調を維持し、9‐11月期はリーマン・ショック以降最高の売 […]
黒字でシャープに 三菱マテリアルは4月1日、社名ロゴタイプを新たに制定した。ロゴタイプの刷新は、1990年に三菱金属と三菱鉱業セメントが合併し同社が発足して以来、初めてとなる。 新ロゴタイプは、単一色を基調とした旧ロ […]
機械工具の業界団体や商社、メーカーが子供に工具の使い方を教える「教室」を開いている。使う楽しさを体感し、ものづくりや工具販売に興味を持って貰うのが目的。工具に馴染みがなくても楽しめるゲームや模型工作を企画し、工具の魅力 […]
物流投資アクセル トラスコ中山は物流投資を加速させるため、銀行借り入れで100億円調達すると発表した。2021年に在庫を50万アイテムにする体制に向け、アクセルを踏む。設備投資で銀行借り入れを行うのは初めてという。 同社 […]
ロボ・自動化の提案強化 山善は、ロボットのシステムインテグレーター・東邦工業(広島市安佐北区、神川洋子社長)を株式交換で完全子会社化する。 生産現場での自動化・省力化のニーズに応え、顧客の競争力向上に貢献するシステムイン […]