販売店との関係深める 東日本の開拓を強化 研修センター開設も検討 ―昨年を振り返るとどうですか。 切削工具業界は非常に好調に推移し、大きく伸ばすことができた。当社も業界水準に近い伸びを達成しており、今年も昨年と同じよう […]
カテゴリー: インタビュー
初のエンジニア出身 遠くの頂を目指す途中で思いもしなかった綺麗なお花畑に出合ったりする、これが何とも言えず山登りを趣味の一つにしている。また、「深慮遠望」を座右の銘にする。松村社長らしさは、「遠謀」を「遠望」とするとこ […]
Q.あなたにとってOMJCとは? A.切磋琢磨し高め合う OMJCのメンバーって、教え、学び、楽しむことに真剣なんです。間違えていることは遠慮なく指摘し合えるし、それに真正面から向き合い、真摯に受け止める。そして、そう […]
災害復旧を支援 大阪市管工設備協組と協定 大阪管工機材商業協同組合(恩智秀直理事長・昭栄会長)は昨年12月17日、大阪市管工設備協同組合(藤岡昭雄理事長)と「災害時における資材提供に関する協定書」(以下、災害協定)を結 […]
目標達成へ本気で挑む プロセスが人を育てる 目標は、知恵を絞り、工夫を重ね、努力を積むことでいつか達成できる。そしてその経験が自信へとつながる。今年の当社の行動指針は「本気」。社員全員が目標へと向かって、なんとしても成 […]
在庫改善で隗から 全国展開に思い馳せ 銀行から借り入れる月々のお金が昨年10月、ゼロになった。借りていたのは在庫を仕入れるための資金。「以前は年に1、2個しか売れない商品も余分に補充していた。本社(大阪・立売堀)と東大 […]
フロンティア精神、次代に 足元固めて飛躍へ 昨年10月、創業者の中口篤氏(現会長)から社長のバトンを受け継いだ。中口会長とは創業期から二人三脚で販売先や仕入先を増やし会社を盛り立ててきた。だからこそ社業発展への強い思い […]
逆境バネに新分野 獣害防止柵で業績回復 ―御社の歴史を教えてください。 当社は麻布・麻糸・綿布の販売から始まり、建設土木、農林業など幅広く使われる繊維ロープの製造販売で西日本に卸販売する土壌を築いた。戦後も林業用ワイ […]
推進・中間軸、生産日本一!! 素材から加工まで一貫生産体制整える ベストセラー百田尚樹著「海賊とよばれた男」のようだと、取材の途中で水を向けると、常石鉄工の財前正幸社長は、とてもそんなレベルではない、と関を切ったように […]
Q.結婚して変わったことは? A.「良くみせようとしない」 妻とは昨年出会い、今年の4月に入籍しました(※披露宴は11月)。結婚してから私自身変わったことは、妻に良く見られようとしなくなった、ということでしょうか。好感を […]