潜在する締結の課題 解決へプロセス導く 父の宮下浩史氏が創業した、ボルト締結製品を販売するノルトロックジャパンに入社して今年で10年。建設機械や鉄道、建築など様々なユーザーが現場で抱える締結の課題に出会ううちに、使命感 […]
カテゴリー: インタビュー
倍速加工でコスト削減 今春、新製品1000超投入 タンガロイは新たなブランドイメージ「TUNGFORCE」を掲げ、今春1000超のアイテムを一気に市場投入する。2月に販売店やユーザーら約1000人を招き、発表会も開いた […]
自動車関連を開拓 国内販売にシナジー 大阪工機(大阪市中央区、06・6765・8201)は今年3月にも、米国ジョージア州に販売会社を設立する。日本と同様に生産性向上を提案し、自動車関連の日系企業などを開拓する。その一方 […]
販売店共同で企画会社 独自でウェブシステム 受発注や履歴の管理、図面の受け取りまでもネットでできる時代になった。ネット化のうねりに機械工具販売店はどう対応すればいいのか。自らシステムを創り未来を切り拓く―。昨年、中核と […]
チップ強化でシェアアップ 地域特性に合わせ戦略 ―2015年を振り返って。 昨年は約1兆4800億円にのぼる工作機械受注に牽引され、切削工具業界の売上も伸ばした。代理店経由の売上も堅調な伸びを示している。 ―貴社にとっ […]
強み、あり方議論する場に 10月26日に東京で開かれる全日本機械工具商連合会の全国大会。江戸っ子一号やコマ対戦、下町ボブスレーの運営者らが「町工場の挑戦」について議論する。それにちなみ、大会テ […]
自動倉庫の維持費削減 通信・制御の仕組み分析 点検・部品交換、簡単に APT(千葉県千葉市、043・350・0581)は、自動倉庫の最適な運営をコンサルティングしたり、保守、管理などを手掛けたりする自動倉庫専門のシステム […]
高付加価値のPB商品に力 アンテナ広げれば宝が ―新社長になられて、何に力を入れますか。 PB商品に力を入れています。夏はクールウェア、冬はヒートベストを発売し、販売も順調に伸びました。 ―こ […]
鉄道輸送 高速化に応える「安全技術」 「安全」は「教育」で作られる 鉄道車両ファンならずとも試運転や営業運転開始、現役引退セレモニーの日は、プラットホームや撮影スポットに多くの人が詰め掛け、カメラのフラッシュが […]
技術センター来年にも ユーザーの課題解決 加工知識深める学び舎 大阪工機(大阪市中央区、06・6765・8201)は来年にも、金属部品などのテスト加工や加工実習ができる「テックセンター」を東大阪(大阪府)に開設する。柳 […]