食品・飲料業界に提案 椿本チエイン(大阪市北区、06・6441・0054)は4月1日、減速機の課題である「油漏れ」を排除した画期的な新製品の直交中空ギヤモータ「アクシアモータ」を発売する。飲料や製パン設備など食品業界に […]
カテゴリー: 日本産機新聞
工作機械・2月受注 1,112億1,800万円 前年同月比9.1%増 前月比7.2%増 日本工作機械工業会の2017年2月受注総額は3カ月連続で前年同月を上回った。内需は、前年同月比4.2%減の405億3,900万円 […]
どうする?被災時の事業復旧 全日本機械工具商連合会(前西孝夫会長・エバオン会長)は2月~3月上旬にかけて、東京、名古屋、大阪でそれぞれ関東、中部、関西ブロック会議を開いた。今回共通のテーマとしたのが「事業継続計画(BC […]
世界市場は年率2〜3%成長 オーエスジー・石川則男社長は、第104回定時株主総会(2月18日)後の株主懇談会で切削工具市場の将来について語った。その概要は次の通り。 車の燃費改善技術が進化 加工が一段と難しく オ […]
切削工具・1月生産 307億800万円 前年同月比4.1%減 前月比2.4%減 日本機械工具工業会の2017年1月の切削工具生産額は307億800万円となった。インサートは前年同月比4.8%減の127億800万円。ド […]
数字に厳しい経営者はダメ? 「数字に厳しい経営者は能力のない証拠だ」。トラスコ中山の中山哲也社長は2月14日の決算説明会で、独特の言い回しで、経営哲学の一端を話した。「数字を詰めるのが一番簡単な指導法であり、来期は予算 […]
面粗さ0.08㎛ GFマシニングソリューションズ(横浜市神奈川区、045・450・1684)はこのほど、形彫り放電加工機「FORM S 350」を発売した。昨年11月に開かれたJIMTOF2016で初披露した。 従来 […]
優位性高い商品に注力 サンドビック(名古屋市名東区、052・778・1001)は2月24日、帝国ホテル大阪(大阪市北区)で西日本コロマント総会を開き、今期の方針としてプルーラHDなど優位性の高い工具に注力しながら、機械 […]
機械・機器・工具最新技術が一堂 大阪 3月10・11日インテックス大阪 潜在的問題を解決 多彩な角度から提案 ロボ、バリ取り、保全も 今回の「大阪機械加工システム展」の展示会コンセプトは「潜在的問題解決 […]
需要回復に力強さ 高まる自動化投資 通期見通しは慎重 2社増収・7社減収 機械工具上場商社9社の2016年第三四半期決算が出そろった(トラスコ中山は12月期決算)。トラスコ中山と日伝の2社が増収を確保したが、7社は減 […]