北越工業(新潟県燕市、0256 -93-5571)はこのほど、堀内義正常務が3月21日付けで社長に就任する人事を発表した。寺尾正義社長は代表権のない会長に就く。 堀内義正(ほりうち・よしまさ)氏は1959年生まれ、奈良県 […]
投稿者: sankisinbun
投資や需要先に変化 新分野の開拓や業容転換など事業再構築を進めるユーザーが増えている。「事業再構築補助金」の採択企業をみると、成長が続く半導体製造装置、小ロットの製品が多い医療機器、そして自動車の電動化に関連する分野への […]
測定機器販売のノウハウ生かし農業市場に 宇野は昨年11月、社内で水耕栽培を始めた。野菜の成長を観察し、その記録を社員で共有する。今後、農業市場で測定機器の需要を開拓するため、社員に農業を身近に感じてもらうのが目的だ。 小 […]
オイルフリー、屋外設置型の新機種を披露 三井精機工業(埼玉県川島町、049-297-5555)は1月から2月にかけて、埼玉、名古屋、大阪の全国3カ所で新製品発表会を開催する。水潤滑インバータオイルフリーコンプレッサや屋外 […]
時代の変化に対応 顧客に役立つ商社を目指す タナカ善(京都市伏見区、075-612-6900)は設立70周年を迎え、ウェスティン都ホテル(京都市東山区)で記念式典祝賀会を開き、工作機械や切削工具などメーカーや顧客である […]
2年ぶり交流深める 新たな方針も発表 山久(滋賀県長浜市、0749-63-6611)はエクシブ琵琶湖(滋賀県米原市)で仕入先でつくる山久プロスパ会の交流会を開き、45社53人が参加した。 虎山勧会長(山久専務)は「(コロ […]
PART1:滋賀県 三日月 大造知事「滋賀県の健康を取り戻す」PART2:滋賀県機械工具商組合 平山 正樹理事長 (山久社長) PART1 滋賀県 三日月 大造知事「滋賀県の健康を取り戻す」 新年あけましておめでと […]
正確に測り、簡単に管理 品質管理の安定化や効率化を図るため、測定データをパソコンやスマートフォン、タブレットなどの端末に転送し、簡単に管理ができるデジタル測定ツールの需要が高まっている。また、データの転送にBluetoo […]
政府が2050年までにカーボンニュ—トラル(脱炭素化)達成を目標に掲げたことで、昨年から大手企業を中心に取り組みが始まり、省エネに関連する商品や技術が注目を浴びている。さらに、SDGs(持続可能な開発目標)も含め、社会課 […]
PART01:Cominix 柳川 重昌社長「方向転換の時期」 PART02:シミヅ産業 清水 善徳社長「油圧機器に全国対応」PART03:テヅカ 三橋 誠社長「 […]