アイデアを否定しない 「部で市場調査やプロモーションを重ね、ヒットを目指し、考えた新商品の企画を役員に認めてもらい実現すること」。ある商社の商品開発部(仮称)の部長は自らの責務についてそう話す。部の代表者として部下の夢( […]
三菱マテリアル 技術講習会の募集開始
4月7日、21日開催
三菱マテリアル(東京都千代田区、03-5252-5200)はこのほど、切削工具ユーザーの技術者育成を目的とした技術講習会「切削アカデミー」の4月開催分の募集を開始した。4月7日に切削工具の関係を学ぶ「機械加工基礎コース」、4月21日に加工の種類や呼称などの基礎を学ぶ「初心者コース」をオンラインで開催する。
「切削アカデミー」は2021年度からオンラインで実施。これまでに総勢1000人以上の切削加工技術者が受講した。22年度はウェブ上で開催する「切削アカデミーオンライン」に加え、加工技術センター(さいたま市大宮区)と中部テクニカルセンター(岐阜県神戸町)の2施設で行う従来型の開催も検討している。
4月開催分のスケジュールは以下の通り。
- 機械加工基礎コース
- 日 時:4月7日 10:00~17:30
- 費 用:5500円(税込)
- 募集人数:20人
- 募集期間:3月31日まで
- 初心者コース
- 日 時:4月21日 10:00~17時:30
- 費 用:無料
- 募集人数:30人
- 募集期間:4月14日まで
日本産機新聞 2022年3月20日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
今年3月、THKの子会社で伝導機商社のトークシステムの社長に就いた林田哲也氏。THK入社後すぐに、創業者の故寺町博氏の秘書を経験。その後、約20年に亘り、中国、欧州などでTHKの海外展開を担ってきた。トークシステムの社長 […]
工具・工法の開発に活用 MOLDINO(東京都墨田区、03・6890・5101)は4月、野洲工場ソリューションセンター(滋賀県野洲市)内に微細切削加工に特化した加工室を新設した。微細加工用マシニングセンタ(MC)2台を導 […]