今回の特集は「提案広がる労働安全」。労働災害はすべての現場で発生する可能性があり、ほんのわずかなきっかけが死亡事故や休業災害につながることもある。そこで本特集では実際の製造現場に焦点を当て、精肉加工を手がけるパルミート( […]
【ウェブ限定】バルブ用ハンドルー池田金属工業
ボタンを押すと空転
誤操作・いたずら防止
池田金属工業(大阪市西区、06・6538・3808)は、ボタンを押して施錠すると流量調整ができなくなるバルブ用ハンドルを発売した。プラントや工場内の配管で、誤操作などによるトラブルを防ぐことができるという。
ボタンを押して施錠するとハンドルが空転し、弁を開閉できなくなる。専用のカギで開錠すると、ハンドルから軸に力が加わるようになり、弁を動かせる。カギは1万通りあり、複数のバルブに別々のカギをつけることができる。
キッツと東洋バルヴの青銅製400ねじ込み形ボールバルブロングネック(レバー式ハンドル)」の呼び径25㎜、32㎜、40㎜のバルブに適合する。
多くのプラントや工場ではバルブの誤操作を防ぐため、南京錠などでハンドルを操作できなくしているが、「ハンドルそのものを施錠、開錠するため操作も管理も極めて簡単にできる」(マーケティングサポートグループ前原聡リーダー)。プラントや工場の水道やエア・ガス配管向けに需要を見込んでいるという。
[ 【ウェブ限定】 ][ 日本産機新聞 ][ 管工機材・電気制御機器 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事
商品や提案の幅広がる/安全対策への投資意欲強く 「労働安全に関する需要は年々高まっている」。そう話すのはユアサ商事で、工具や安全対策商品を扱う機電本部の碓井利宏本部長。背景にはデジタル技術の革新による提案商材の拡大や、ユ […]
日本レヂボン「貼るだけでスリップ事故防止」 「ノンスリップテ—プ」は、階段や倉庫、製造現場の機械周辺の足場、浴槽周りの床などに貼りつけておくことで、床が滑りにくくなりスリップ転倒事故を防げる。テープを貼るだけの簡単な作業 […]