2025年9月18日(木)

ABB 単腕型の協働ロボット発売
小型で軽量 幅広い用途に対応

ABB YuMiシングルアーム 産業用ロボットメーカーのABB(スイス)はこのほど、双腕型協働ロボット「YuMi」の第2弾として単腕タイプを発売した。単体だけでなく、双腕型と組み合わせることで用途が拡大し、幅広い現場で活用できる。年内の発売を予定している。

 「YuMi」は、安全柵が不要で人と一緒に働くことができる双腕型の協働ロボットとして2015年に発売された。小部品の組み立てのほか、寿司を握ったり、プレゼント包装したりと様々な用途で活用されている。

 新型の単腕ロボット「IRB14100」は、従来の「YuMi」同様、7軸構造で柔軟な動きができる。可搬重量は500gと小型で軽量。また、テーブルの上や壁面、天井などあらゆる場所に設置できる。

 双腕型と組み合わせ、部品供給など補助的な役割として機能させるなど、さらなる用途の拡大が期待できる。

 また、ロボットを動かすためのティーチングも容易。専用アプリを使って、動作工程をタブレット端末上で直感的に設定することで、専門的な知識がなくても簡単にプログラミングができる。

 ABBロボティクスマネージングディレクターのパーベガード・ニース氏は「コンパクトで設置場所を選ばない単腕型によって、当社の協働ロボットをさらに普及させていきたい」。

日本産機新聞 平成30年(2018年)1月5日号

[ 日本産機新聞 ][ 管工機材・電気制御機器 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

管理職の仕事の領域【現場考】

部下の成長の機会つくる 販売店の営業はユーザーから商品を受注するだけが仕事ではない。商品を納入し、予定通りに稼働させ、代金を回収するまで責任がある。 ある時、販売店の営業に工作機械メーカーから連絡があった。あるユーザーか […]

いよいよ開催【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

最新技術やソリューション披露 ユアサ商事は9月18・19日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)の6号館A・Bで、「つなぐ関西グランドフェア2025」を開く。国内の製造業は人手不足や技術者の高齢化が進み、原材料費や […]

ユアサ商事 佐古  晴彦 関西支社長に聞く展示会の見どころ【特集:つなぐ関西グランドフェア2025】

メーカーをつなぎ、変種変量生産に対応 関西圏の市況は。 非常に厳しい状況が続いているが、関西は重電(タービン関係)、船外機など造船関係、電子・半導体、食品・医薬品・化粧品といった三品業界など多種多様な市場が広がっており、 […]

トピックス

関連サイト