優勝は金沢機工・宮田氏 吉岡興業(神戸市兵庫区、078・579・1177)は7月25日、営業力を競い合う営業トークバトル「トーキングダウン3」を開催した。当日は、機械工具業界のメーカーと商社の垣根を越えた19社から30人 […]
ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜
土佐機工 服部 奈緒美さん
「帰ってきたね!」に感激
ふぁいと!!〜機械工具業界で活躍する女性たち〜No.1
土佐機工 大阪支店 主任 服部 奈緒美さん
9月から店頭部で取り組んでいるのが、売上の数字を意識することと仕事の時間短縮。「引き合いが注文へと実るようにお客様やメーカーとのやり取りは、早く、丁寧に。そして無駄な時間を短縮するためミスを減らすことを心掛けています」。
入社して16年。その間に二人の子供を授かり育児休暇を取った。2度現場に復帰したのは、会社の育児への理解と恵まれた人間関係があったから。「町田社長は快く承諾してくれたし、上司や後輩はいつも助けてくれる。悩まなかったですね」。
仕事で最も嬉しいのは自分が必要とされていると感じるとき。「育休から復帰したとき取引先の方が『帰ってきたんだね!』と喜んでくれた。私のことを覚えてくれていたことに感激しました」。
日本産機新聞 平成29年(2017年)12月20日号
今回の特集は「提案広がる労働安全」。労働災害はすべての現場で発生する可能性があり、ほんのわずかなきっかけが死亡事故や休業災害につながることもある。そこで本特集では実際の製造現場に焦点を当て、精肉加工を手がけるパルミート( […]
商品や提案の幅広がる/安全対策への投資意欲強く 「労働安全に関する需要は年々高まっている」。そう話すのはユアサ商事で、工具や安全対策商品を扱う機電本部の碓井利宏本部長。背景にはデジタル技術の革新による提案商材の拡大や、ユ […]