2025年7月7日(月)

オリックス・レンテックが
協働ロボの展示場

5年後売上150億円に

 計測機器のレンタルなどを手掛けるオリックス・レンテック(東京都品川区)はこのほど、東京都町田市の東京技術センター内に、協働ロボットを展示したショールーム「TokyoRobotLab.」を開設した。ロボットに触れる場を提供し、レンタルで導入へのハードルを下げることで、ユーザーのロボット導入を後押しする。

 ファナックやユニバーサルロボット、ABB、安川電機の協働ロボットなど9メーカー11機種のロボットを設置。協働ロボは「6カ月のお試しレンタルパック」として提供する。契約期間後は、返却や継続、買い取りが選べる。ティーチングの指導や簡易トレーニング、安全講習などのセミナーも開き、導入を支援する。

 同社では昨年4月、ロボットのレンタル事業「RobeRen」を開始。ABBの双腕ロボット「YuMi」のレンタルから始めたが、好評だったため、扱い機種を増やすとともにショールームを設けた。また、産業ソフトバンクの「Pepper」やアンドロイド「未来まどか」などのサービス分野のロボットも貸し出す。

 今後について、事業開発担当副担当兼新規事業開発部長の戸川英明氏は「早い段階で神戸技術センターにも同様のショールームを設けたい。5年後には、3000台で150億円の売上高をめざす」としている。

日本産機新聞 平成29年(2017年)2月25日号

[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事

第37回 ものづくりワールド東京 注目の出展製品

製造業の課題解決を後押し 10の専門展示会に1800社が集結 10の専門展示会で構成される「ものづくりワールド[東京]」は、機械や工具、ソフトウエアやシステムメーカーなど、製造業に関連するさまざまな企業が出展する。出展内 […]

裾野の広がり、多様な視点【現場考】

ギアチェンジは必要 日本能率協会の2023年の調査によると「管理職を目指したくない」と答えた一般社員の比率は77・3%で、5年前と比べ、5%も上昇したという。一般社員から見ると管理職が「魅力的ではない」と映るようだ。 「 […]

日伝  運搬支援ロボット「TugRos」を販売強化

資材の荷受け場などで人手不足に困っているが、プログラム設定が必要で高額な無人搬送車(AGV)や自律搬送ロボット(AMR)の導入に二の足を踏んでいる。そんなユーザーに今人気なのが、日伝(大阪市中央区、06・7637・700 […]

トピックス

関連サイト