2025年11月26日(水)

イスカルジャパン ユーザーテクニカルセミナーを開催

イスカルジャパン(大阪府豊中市、06・6835・5471)は9月12日、神戸テクニカルセンターで、「ユーザーテクニカルセミナー(UTS)」を開き、約100人が出席した。7社のユーザーがイスカル工具を活用した成功事例などを紹介した。

UTSは今回で16回目。毎回、ユーザーがイスカル工具によるコスト削減や生産性向上の事例を発表している。岡田一成代表は「本日の目的はただ一つ。現場の課題を解決すること、その取り組みの情報の共有、そして、その気付きをお持ち帰り頂きたい」とあいさつした。

続いて、営業部よりトータルコストを見える化し、原価低減につなげる「TDP(ツール・ドクター・プログラム)」の具体例を示しながら説明。今年新設したプロジェクト・インダストリー部から、設立の経緯と活動内容を報告したほか、プロダクトマネジメント部からは、イスカルの最新工具の開発コンセプトや主力製品について紹介した。

その後、ドリル、エンドミル、突切工具など工具別に7社のユーザーが成功事例を発表。その効果や取り組みを、来場者は熱心に耳を傾けていた。事例発表後は会場を移し、最新工具によるデモ加工を実演した。

日本産機新聞2025年10月5日号

[ ニュース ][ 切削工具 ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

NKE 小型・軽量×高把持力×省エネを実現する最新エアチャック

自動化ラインやロボット活用に貢献 搬送機器や自動化機器の設計・製造・販売を手掛けるNKE(京都市伏見区、075・924・0653)は業界初となる革新的な二つ爪角型平行エアチャック『UltraForceシリーズ(ウルトラフ […]

全機工連 全国大会・関東大会を開催

460人が参加 自動車や生成AIの講演 全日本機械工具商連合会(坂井俊司会長・NaITO社長)は11月4日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で第45回全国大会・関東大会を開催。全国から機械工具商ら約460人が参加した […]

工作機械 25年9月度受注 11%増の1391億円を記録

内需は自動車の不調続く 日本工作機械工業会(日工会、坂元繁友会長・芝浦機械社長)はこのほど、2025年9月の工作機械受注額が前年同月比11%増の1391億4600万円になったと発表。7カ月連続で1200億円を超えた。 内 […]

トピックス

関連サイト