2025年10月8日(水)

年頭所感 –ユアサ商事 社長 田村 博之–

つなぐ複合専門商社

 2021年は、前半期こそ新型コロナウイルス禍による社会・経済活動への影響が残るものの、後半期は世界レベルでの感染症対策とニューノーマルの定着により、経済再生への動きが強まっていくものと考えます。

 不確実性の高い時代では、組織としての機能は維持しつつ、状況に応じた迅速な意思決定が重要となります。現場への権限委譲を進めつつ、DXの推進によりスピード感を持ったお取引先様への情報提供やデータに基づいた提案営業に邁進して参ります。

 昨年の11月に関東で開催致しました「YUASAGrowingフェア」では、多数のお取引先様にご来場頂き、「リアルとバーチャルを融合したセールスプロモーション」について貴重なご意見を頂くことができました。今後も対面での提案営業を重視する方針に変わりありませんが、新しい技術も活用し、ニューノーマル時代に相応しいセールスプロモーションをご提案して参ります。

 コロナ禍により、自動化やAI、IoTの技術はこれまで以上に重要となり、導入スピードは加速していくものと思われます。同時に、単なるモノの提案ではなく、お取引先様や商品・技術をつなぐことにより生まれる価値がこれまで以上に高まっていくものと考えております。「つなぐ複合専門商社グループ」として、機能を高め、お取引先様と共に新たな価値創造に挑戦して参ります。

日本産機新聞 2021年1月5日

[ 日本産機新聞 ][ 特集 ] カテゴリの関連記事

東京精密 愛知に計測センター開設

ショールーム機能拡充、測定課題に対応 東京精密(東京都八王子市、042・642・1701)はこのほど、子会社の東精エンジニアリング(茨城県土浦市、029・830・1882)の愛知県東郷町の名古屋新工場内に、三次元測定機な […]

日本トムソン 超軽量・コンパクトのクロスローラベアリング発売

日本トムソン(東京都港区、03・3448・5811)はこのほど、超軽量でコンパクトなクロスローラベアリング「LCRB」を発売した。軽い部品が求められるロボットアームの関節部や、さまざまな設備機器のダウンサイジングに貢献す […]

乗り越える力を鍛える

成功への道を考える/失敗も重要 プロ野球で名将と言われた故野村克也監督の弁として有名になったが、昔から「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」と言われる。負け(失敗)には負けたなりの理由と原因があり、それを見な […]

トピックス

関連サイト