工作機械・機械工具商社向けの基幹システムを開発・提供するFutureOne(東京都品川区、03・5719・6122)は、9月24日にオンラインセミナーを開催する。 工作機械・機械工具販売におけるDX化の課題に対して、同社 […]
実証実験にAGVで参加 –花岡車輌–
高輪ゲートウェイ駅
花岡車輌(東京都江東区、03-3643-5271)は9月30日、JR高輪ゲートウェイ駅でのロボット実証実験で使用した無人搬送車(AGV)を報道陣に公開した。今後は改良を進め、来年の発売を目指す。
実証実験は、高輪ゲートウェイ駅前の街づくり計画「品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)」でのロボット導入を目指し、同駅の新施設「Partner Base Takanawa Gateway Station」(現在は非公開エリア)で行ったもの。花岡車輌の他にも、パナソニックやTHKなどが参加した。
同社は、「DANDYAUTO‐PILOT」のプロトタイプモデルを使い、軽食や飲料を自動で運ぶ実験を行った。同製品は自己位置把握や障害物検知が可能な自律移動式(磁気テープレス)のAGV。ロッカーボギー駆動を採用し、段差や高低差の大きいスロープにも対応する。
営業本部の花岡尚部長は、「今は様々な場所で実証実験を行っている。工場の自動化に貢献できるように、開発を進めていきたい」と話した。
日本産機新聞 2020年11月5日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
部下の成長の機会つくる 販売店の営業はユーザーから商品を受注するだけが仕事ではない。商品を納入し、予定通りに稼働させ、代金を回収するまで責任がある。 ある時、販売店の営業に工作機械メーカーから連絡があった。あるユーザーか […]
最新技術やソリューション披露 ユアサ商事は9月18・19日の2日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)の6号館A・Bで、「つなぐ関西グランドフェア2025」を開く。国内の製造業は人手不足や技術者の高齢化が進み、原材料費や […]