今回の特集は「提案広がる労働安全」。労働災害はすべての現場で発生する可能性があり、ほんのわずかなきっかけが死亡事故や休業災害につながることもある。そこで本特集では実際の製造現場に焦点を当て、精肉加工を手がけるパルミート( […]
マザックの100年の足跡が一冊に –ヤマザキマザック–
ヤマザキマザックの100年の軌跡をまとめた「Mother Machine工作機械で世界に挑み続けたマザックの100年」(神舘和典氏著、幻冬舎発行)が7月2日に発売された。
“日本企業が世界で戦うためのヒントがここに”と帯にあるように、山崎定吉氏が裸一貫で創業して以来、1960年代初頭に他社に先駆けて対米輸出を開始するなど、数々の挑戦を成功させてきたヤマザキマザックの足跡を読みやすくまとめている。
著者の神舘和典氏(1962年東京都生まれ)は、雑誌記者、出版社勤務を経て、2003年から書籍を執筆。『新書で入門 ジャズの鉄板50枚+α』『25人の偉大なジャズメンが語る名盤・名言・名演奏』など著書多数。「japanぐる~ヴ」(BS朝日)などでインタビュアーも務める。
日本産機新聞 2020年8月5日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
商品や提案の幅広がる/安全対策への投資意欲強く 「労働安全に関する需要は年々高まっている」。そう話すのはユアサ商事で、工具や安全対策商品を扱う機電本部の碓井利宏本部長。背景にはデジタル技術の革新による提案商材の拡大や、ユ […]
日本レヂボン「貼るだけでスリップ事故防止」 「ノンスリップテ—プ」は、階段や倉庫、製造現場の機械周辺の足場、浴槽周りの床などに貼りつけておくことで、床が滑りにくくなりスリップ転倒事故を防げる。テープを貼るだけの簡単な作業 […]