2025年7月31日(木)

ちょこっと使いに便利
佐藤特殊製油

 ガイドピンなどの可動部分に塗ることで摩擦や発熱を抑える潤滑グリース。金型の性能を保ち、長く使い続けるためには無くてはならない。しかし必要以上に塗り過ぎてしまったり、使う量が少なくて何年もペール缶に残っていたり—。

 そんな不便や無駄を解消するのが、加工油メーカー佐藤特殊製油(大阪市城東区、06・6932・2451)のスティックタイプのグリースだ(写真)。

 歯磨き粉のようなチューブで、握る強さで使う量を調整できる。先端のスポンジに染み込ませて塗りたい部分にだけ塗りやすく、手を汚さない。

 内容量は50gで、頻繁に使わない会社には丁度いい。作業着のポケットに収まるサイズで持ち運びもしやすい。内容は、耐熱性や潤滑性に優れ、金型や軸受向けとして十分に実績のある「ハイサーモグリースDG№2」だ。

 6月中に発売する。価格は1本約3000円。注文はホームページ(http://www.satooil.co.jp/)に特設する製品サイトから。

日本産機新聞 2019年6月5日

[ 日本産機新聞 ][ 製品 ] カテゴリの関連記事

日東工器 東北日東工器の新工場稼働

2工場を集約し効率化 日東工器は7月1日、福島市に新しく建設した「東北日東工器 おおざそう工場」の竣工式を執り行った。同社は業務効率化などを目的に、機械工具を製造するメドテック工場(山形市)と電動ドライバや建築機器を製造 […]

ユアサ商事 濱安  守常務取締役「材・工の同時供給で総合力向上」【特集:商社トップインタビュー】

人手不足や自動車の電動化など、製造業を取り巻く環境は大きく変化している。時代の変遷に対応し、販売店やユーザーをサポートするため、卸商社は独自の戦略を強化する。新商材の開拓やコト売り、デジタルツール活用や社内体制の改革など […]

山善 岸田  貢司社長「プロアクティブに価値創造」【特集:商社トップインタビュー】

人手不足や自動車の電動化など、製造業を取り巻く環境は大きく変化している。時代の変遷に対応し、販売店やユーザーをサポートするため、卸商社は独自の戦略を強化する。新商材の開拓やコト売り、デジタルツール活用や社内体制の改革など […]

トピックス

関連サイト