2025年4月2日(水)

DMG森精機 奈良商品開発センタ始動

デジタルなど先端技術の開発拠点

東京と2本社制に

DMG森精機はデジタル技術や機械要素など先端技術の開発拠点である「奈良商品開発センタ」(奈良県奈良市三条本町2‐1)を稼働させた。同時に愛知県名古屋市にあった本社を奈良市に移転し、東京グローバルヘッドクォータと2本社制を導入。災害やサイバー攻撃などリスク管理を図り、事業継続体制を構築する。

奈良商品開発センタはローカル5Gを活用し、工作機械やAMR(自動搬送ロボット)との連携、生産現場の自動化につながる製造支援アプリケーション「TULIP」、稼働状況や加工中の状況を見える化するセンシング技術の開発や試験ほか、主軸に搭載されるモータなど機械要素部品などの先端技術を開発している。

さらに、人材開発・育成の拠点となり、女子大学初の工学部を設置した奈良女子大学と提携し、技術者育成の場として実習など支援を行っていく。

森雅彦社長は「奈良県は教育水準も高く、女性やシニアエンジニアが活躍できる場を目指す」と語り、今後の研究開発や人材開発に意欲を見せた。

同社は今後、奈良県への投資を活発化させる予定で、奈良事業所で行っているシステムソリューション工場を強化するほか、関連会社であるマグネスケールの新工場の建設も視野に入れている。

日本産機新聞

[ ニュース ][ 会社移転・新設 ][ 日本産機新聞 ] カテゴリの関連記事

キトー ウェビナーで点検方法解説 【アフターサービスに商機あり】

キトー ウェビナーで点検方法解説 【アフターサービスに商機あり】

ウェビナーで点検方法解説 キトーは製品の点検方法や、故障の原因と対策などをテーマとしたウェビナーを開催している。大手企業の保全担当者から中小企業の現場作業者まで幅広いユーザーが対象。これまで接点を持つのが難しかった顧客層 […]

タナカ善 新本社でリクルート強化 【京都特集】

デジタル人材の開発へ 『工作機械から切削工具までのトータルアドバイザー』として高い専門性を活かした営業活動を展開するタナカ善(京都市伏見区)は2020年に本社を移転。働きやすい環境を整えつつ、工作機械や切削工具のテスト加 […]

三光機工 成果主義と現場裁量のバランス【京都特集】

顧客の役に立つ営業を 軸受・伝導機器から油空圧・制御・計測機器、省力機器までモノづくりに必要な機器を販売する三光機工(京都市南区)は2022年、手狭になりつつあった本社を移転。伸び伸びとした環境下で成果主義と現場裁量のバ […]

トピックス

関連サイト