ウェビナーで点検方法解説 キトーは製品の点検方法や、故障の原因と対策などをテーマとしたウェビナーを開催している。大手企業の保全担当者から中小企業の現場作業者まで幅広いユーザーが対象。これまで接点を持つのが難しかった顧客層 […]
スギモト課題解決型営業を強化
3年ぶり、みすぎ会総会で

スギモト(兵庫県尼崎市、06-6488-2131)の主要仕入れ先で構成する「みすぎ会」は7月6日、帝国ホテル大阪(大阪市北区)で定期総会を開催。主要仕入れ先約60社が出席した。コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となった。
杉本直広社長は2022年3月期の決算概要のほか、昨年11月に加藤機工商事(滋賀県草津市)を買収したことや、2024年本社移転に向けてJR尼崎駅近くに270坪の用地を購入した事を報告した。
22年3月期の売上高は、68億900万円(前期比7・8%増)、営業利益は4億8400万円(同14・7%増)だった。
また、重点施策として、「太いお客様つくり」「工事案件獲得」を掲げ、「お困りごとを解決する課題解決型営業を強化する」とした。
総会後は懇親会も開かれ、親睦を深めた。
日本産機新聞 2022年8月5日
[ ニュース ][ 日本産機新聞 ][ 機械工具業界の出来事 ] カテゴリの関連記事
デジタル人材の開発へ 『工作機械から切削工具までのトータルアドバイザー』として高い専門性を活かした営業活動を展開するタナカ善(京都市伏見区)は2020年に本社を移転。働きやすい環境を整えつつ、工作機械や切削工具のテスト加 […]
顧客の役に立つ営業を 軸受・伝導機器から油空圧・制御・計測機器、省力機器までモノづくりに必要な機器を販売する三光機工(京都市南区)は2022年、手狭になりつつあった本社を移転。伸び伸びとした環境下で成果主義と現場裁量のバ […]