激動の時代を乗り越える 全日本機械工具商連合会(全機工連・坂井俊司会長)は11月4日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で第45回全国大会・東京大会を開催する。全国大会は2023年の愛知大会以来2年ぶり。今回はテーマを […]
東日製作所 バッテリー式全自動電動トルクドライバー
無線で機器の設定可能

東日製作所(東京都大田区、03-3762-2451)はこのほど、バッテリー式の全自動電動トルクドライバー「PTA‐BTシリーズ」(写真)の販売を開始した。近距離無線規格「ブルートゥース」で機器設定や測定データの転送を可能としたほか、精度の高いトルク管理を可能にした。
従来は本体のダイヤルを回すなどして行っていた締め付けトルクの上限値や角度設定を、本体でキー入力するか、ブルートゥースでパソコンから設定できるようにした。また、ブルートゥースで締め付けデータの送信も可能だ。
1~5といった段階的な強弱のダイヤル設定ではなく、SI値(Nm)のトルク目盛付(校正証明書付属)なので、精度の高いトルク管理ができる。また、トルク精度は±5%、角度精度も±5度を実現した。
トルクと角度を測定し合否判定する。ねじのかじりやめねじの加工不良などによる締付異常、2度締めの検出によるポカミスにつながる。
締め付けトルク2‐5Nmの「PTA5N‐BT」と、締め付けトルク4‐10Nmの「PTA10N‐BT」の2種をそろえた。
日本産機新聞 2021年8月20日
立場と気持ちを考える/部下への指導 組織のリーダーの重要な仕事のひとつが部下を育てることだ。自らの経験に基づき、培った技能やノウハウを伝え、それぞれの個性を生かし能力を伸ばす。では部下を指導するうえでリーダーが備えるべき […]
FutureOne(東京都品川区、03・5719・6122)は、機械工具商社に特化したERPパッケージ「InfiniOne(インフィニワン)」の貿易管理機能を強化している。海外取引で面倒となりがちな見積もりや伝票の作成、 […]






